ととの青春

30歳を超えても変わりたい。青春しましょ

クマイリー評判【赤ちゃんのぐずり泣き・夜泣きで悩むママパパ】原因・対策・対策グッズをあなたへ届けたい。

 

 

今日もうちの子夜泣きしてる。

ぐずり泣きがなかなか止まらない

 

そんな悩みを持つ親御さんは、なんと70%を越えているみたいです。あなただけではありません。

 

そんな頑張ってるあなたに少しでも役に立てればとこの記事を。お子様が泣いている原因が分かれば泣き止むかもしれない。原因が分からないときの対処法も。ぜひ気になるところをご覧ください。

 目次

 

そもそも夜泣きとは?

そもそも夜泣きとはなんでしょう?まず正体を見てみましょう。

夜泣き(よなき)は、赤ん坊や幼児が、夜間睡眠中に目を覚まし激しく泣くこと。中でも特にはっきりした原因がない場合を指すことが一般的である。生後6か月から1歳半くらいに多く見られる。 

夜泣き - Wikipedia

 

なるほどなるほど。新生児(生後0日~生後28日)などは、夜中でもお腹が空いたりして泣いたりしますが、それは夜泣きとは言わないみたいです。“原因がない”これがやっかいですよね。

 

一方、ぐずり泣きとは?

ぐずり泣きは、名前の通り、“何か”に対してぐずっています。だから何かしら原因があるはず。お腹が空いているのか、眠いのか、退屈しているのか、新生児のときは難しいですが、お子様がどういうタイミング泣いているのかよく見ると、『あ、お腹が空いているのね』など、原因が分かってきたりします。

 

  

夜泣きの原因

f:id:totodayo:20180310004151j:plain

先ほどの夜中の定義から、夜泣きは原因がないし、いろんな書籍を調べても原因が分かっていないと書いてありました。しかし、お子様によって、夜泣きする年齢、期間、時間帯など違いますので、これが原因ではないかと言われているものを今回は挙げていきます。もしお子様に当てはまる原因があれば、それを取り除いてあげたら夜泣きが止まる可能性がありますのでチェックしてみてください。

不安

暗さや、お母さんとの距離が少し離れる(寝るときベビーベッドに行く)など少し不安があるのかもしれません。

興奮して眠れない

不安と反対で、暗さや夜の静けさなどにお昼のときとは違う感覚で興奮している可能性があります。

睡眠のサイクルが崩れている

お昼寝を多めにしたり、逆にお昼寝しなかったり、夜に遊んでしまったりと睡眠サイクルが崩れていると夜泣きが起こる可能性があります。

眠り方が分からない

大人だと眠るために目をつむる、深呼吸する、からだを温めるなど、眠るための知識がありますが、赤ちゃんは上手く寝ることが出来ないときがあります。

ストレス

赤ちゃんももちろん周りから毎日色んな刺激を受けてストレスを留めています。それが原因で眠れなくて、夜泣きをする可能性があります。

 

夜泣きはぐずりの原因がきっかけかもしれませんので、次のぐずり泣きの原因もご覧ください。

 

ぐずり泣きの原因

ぐずり泣きは原因があります。可能性がある原因をあげますので、お子様がどれをママパパに訴えかけているか探ってみましょう。

お腹が空いている

ぐずり泣きの一番の原因です。いつご飯を食べたか、どの定期でお腹が空くのかを把握しておくと空腹でのぐずりはなくなってくるでしょう。

オムツが汚れている

空腹の次に考えられるのはこれですね。これは皆様ぐずり泣きをしたらすぐ確認すると思います。また汚れたオムツに気付くのが遅れると、かぶれや痒みの原因になり、これがぐずり泣きの原因になることも。

 眠たいのに起きてしまう

これは起きぐずりと呼ばれ、自分のタイミングで起きれなかったときに起きます。寝ているとき抱っこされたり、何か物音で起きてしまったり。寝ているときはお子様がゆっくり寝れる環境を作ることが、あなたの悩みを解消するかもしれないですね。

乳歯が生え始める違和感

生後5ヶ月くらいから乳歯が生え始めて、その違和感でぐずる場合があります。もし、手で口を頻繁に触ったり、よだれがよく出たり、物をよく噛み始めたりする様子が見られるとこれが原因の可能性があります。

かまってほしい

上記の原因に当てはまらない場合は単純にのれの可能性が高いです。1歳以降になると知恵がつき始めて、泣くとかまってくれると分かり、わざと泣く場合があります。

うんちが出ない

赤ちゃんもうんちがしたいのになかなか出ないときがあります。大人もそういうときは苦しいですよね。うんちのタイミングをメモさしたりして、出ていないなぁと思ったらこれが原因の可能性がありますね。

寒い・暑い

部屋が寒いか暑い可能性はありませんか?意外とたくさん服を着せてしまっていたり、逆に薄着だったり、寒い・暑いで泣いている場合があります。

 

原因がない“黄昏泣き”かも

生後3~4ヵ月のお子様をお持ちの方はこの可能性も。その月齢に現れやすく、夕方になると疲れが出てきて泣いてしまうというもの。こうなると、どうしても泣き止まないことも。それに当てはまる可能性があると言う方はぐずり対策グッズをご覧ください。

 

 

夜泣き、ぐずり泣きの対策は?

f:id:totodayo:20180310003911j:plain

一番知りたいのはこれですよね。きっとママパパもすでにやっている対策もあるかもしれませんが、もしお子様に当てはまる対策があればと出来るだけあげて行きます。

 

①ミルクをあげてみる

お腹が空いている可能性をまずは考えてみて、いつミルクをあげたか、これまでのお腹すくタイミングと比べてどうか考えて、もし空腹の可能性があるならばミルクをあげてみましょう。

②オムツを確認してみる。

オムツが汚れていないか確認してみましょう。『さっき替えたはず』と思っても、うんちなどは一度で全部出ていない場合があり、変えたあと、またすぐケースがあります。少しでも汚れていると泣くお子様もいらっしゃいます。替えたばかりで大変かもしれませんが確認してみましょう。

それが痒み、かぶれの対策にもなります。かぶれがひとぐなると病院に連れていくなど、またママパパの負担が大きくなるので、定期的にオムツチェック、オムツ交換が逆に子育てを少し楽にします。

③服装の確認・部屋の温度の確認

暑い寒いで泣いている可能性があるので、服装の確認、部屋の温度の確認をしてみましょう。部屋は適温にし、服装は肌着ともう一枚の2枚にすると落ち着きやすいです。夏場は一枚でもいいかもしれませんね。汗をかいていたら、定期的に拭いてあげましょう。

④歯固めを使う

よく口に手を当てる、よだれが多く出る、タオル等をよく噛むという場合は、歯固めを使うとよいでしょう。市販の歯固めは誤飲の危険も少ないのでぜひ試してみてください。

⑤マッサージをしてみる

うんちが出なくて泣いている場合があります。うんちの頻度やお腹が張っていないか確認してみましょう。もしうんちが出ていない、お腹が張っている場合は少しお腹のマッサージをしてあげましょう。お腹を温めてあげるのもひとつの手です。

⑥生活リズムを作ってあげる

赤ちゃんは当たり前ですが、お腹が空いたときにご飯を食べて、眠たいときに寝ます。それを少しずつ少しずつ、生活リズムを整えてあげます。ご飯の時間を出来るだけ毎日合わせる、夜は決まった時間に部屋を暗くする、朝はカーテンを開けて太陽光を当ててあげるなど、生活リズムを少しずつ毎日揃えてあげると、夜泣き・ぐずりが減るかもしれません。

 

 

やってはいけない対処法

お子様にあまりいい影響ではない対処法もございます。注意してみてください。

抱っこしてゆする

抱っこすること自体は悪いことはないですが、なかなか泣き止まないとつい強めにゆすってしまうことがあります。それはお子様の脳にあまり良くありません。危険な場合もあるのでゆする行為はやめましょう。

スマホを多く利用する

最近だとこの対応も多いのではないでしょうか?アニメなどの動画を見せたりすると落ち着いたりし、その間に家事などを済ますことが出来るから楽ですよね。しかし、スマホは乳幼児にあまりいい影響ではないとWHOも発表しています。電磁波がまだ頭蓋骨が薄い赤ちゃんに悪いみたいです。

 

 

 全然原因が当てはまらないし、スマホも使っちゃダメ、、。どうすればいいの?

そうですよね。ママパパの疲れもピークに近いと思います。そういう先輩ママパパはグッズを使っているようです。 合うグッズかなぁとあれば覗いてみてください。

 

 【渡すだけで泣き止むぬいぐるみクマイリー】

f:id:totodayo:20180310004055j:plain

一万人のユーザーがいて、モニターの満足度は95パーセントを超えるぬいぐるみクマイリーを使っている人が多いみたいです。

 

【クマイリーの効果】

クマイリーはクマのぬいぐるみで、赤ちゃんが安心する音を奏でます。二年の歳月研究し、『赤ちゃんが安心できる、健やかに成長出来る』を目標に作られました。

クマイリーを使った動画▽

 

クマイリーを詳しく見てみる

 

【クマイリーのネットの声】

クマイリーを使ったネットの声をまとめます。

  • 助産師さんに相談しても解決出来なかったので、わらにもすがる想いでクマイリーを買いました。子どもの笑顔を見たとき、私は泣きそうになりました。
  • クマイリーのおかげで、今では私も夫もゆっくり寝れています。
  • 1歳半を過ぎた辺りから、泣きやむけど時間が経つとまた泣いてしまう。

“効く”という声のほうが圧倒的に多かったのですが、1歳半~2歳のお子様を持つママの声では効きが少し落ち着いてしまうというのが見つかりました。

生後半年から一年間くらい使うのがベストなのかなとネットの声を見て感じました。

 

ちなみに私は友達にプレゼントしたところ、本当に泣き止んだ!とすぐラインが来ました。その子は生後半年でした。

 

 【クマイリーの信用ポイント】

  1. 厚生省認可機関にて検査をし、安全な商品として厚生省に登録
  2. 一万人のユーザー
  3. 赤ちゃんが泣き止むと言われる約50種類の歌、楽曲を集め、すべて解析し、その結果をもとに、周波数帯や波長などが類似した楽曲を約500種類集め、集めた楽曲をさらに解析し、集大成とも呼べる楽曲を3曲作成。
  4. 雑誌ポコチェで特集

 

【オススメな人】

まとめると、

  • 夜泣き、ぐずり泣きの原因が分からなくて悩んでいるママさん
  • 生後半年から1歳半のお子様が特にオススメ
  • 出産祝いに悩んでいる方

 

 【こんな人にはオススメしない】

  • まだ夜泣きの原因をしっかり考えていない人。→(原因があればそれを取り除くことが優先)
  • 2歳以上のお子様→(生活リズムを整えることが優先)

 

【期間限定で今だけセール中】

ユーザー一万人突破記念セール

15,800円が31%引きの10,800円(税込み)。

しかも今だけ全国送料無料中。

クマイリーを詳しく見てみる

 

もしあとで悩んで結果買うなら今買ったほうがお得かも。とりあえずブックマーク。

 

 

最後に夜泣きに悩むママさんパパさんへ

保育園で働いていたり、塾で働いていると本当に保護者の方は子育てについて悩みが尽きないものだと感じております。

でも裏返すと、悩んでいるのはあなただけではございません。あなたのお子様が悪いわけではございません。『うちの子大きくなったのに。。』成長は本当にお子様それぞれです(本当に心配ならば診察もオススメです)

 

ぜひひとりにならないように。周りはあなたの味方だから。

 

おすすめ育児お助けアプリ▽