ととの青春

30歳を超えても変わりたい。青春しましょ

【引っ込み思案】行動することに『勇気』なんていらなかった。

 

えんとつ町のプペル展が終わったとおるです。

 

僕はこの一年間青春しました。

  • 6300人来た個展のスタッフやったり。
  • 850人の人と写真撮ったり。
  • 天才万博のオフ会の幹事やったり。
  • 自分でイベントやってみたり。
  • 全国のプペル展を見に行ったり。

 

とにかくいろんなことをやった。青春した。

 

みんなから『勇気あるね!』『行動力あるね!』と言われるが、本当に僕が青春出来たのは勇気があったからだろうか。。

 

ここだけは勘違いしてほしくなくて、僕は、『引っ込み思案』なのだ。引っ込み思案の僕が青春出来たのだ。

 

元々こういうことやる性格じゃなくて、むしろ小学生のころは人前に出るだけで、緊張し過ぎて泣いていたし、体育祭などの行事はなるべく目立たず、早く終われー!って思ってた。

 

会ったことある人にこれをいうと、『嘘やん!』と必ず言われるけど、本当やねん。

 

『嘘やん!』と思う方にぜひ今回のブログを読んで欲しい。

今回のブログは、青春してなかった過去とこの一年青春出来た理由を書こうと思う。決して『勇気』なんかじゃない。

 

 

 

漫画しか読んでいない学生時代

【人の目を気にする中学生】

f:id:totodayo:20171024111253j:image

僕は、間違いなく引っ込み思案だった。特に中学、高校時代。

 

あ、学校じゃ普通に話すよ。ちゃんと友達もいたし、バスケ部入ってて、一応レギュラーで県大会ベスト8まで行ったよ(←書かなくてもよい自慢)

 

これだけ聞くと引っ込み思案じゃないけど、心の奥そこでは人と話すのがめちゃくちゃ怖かった。

 

『これを言ったらどう思われるだろ』

『これをしたら嫌われちゃうかな』

『あ!絶対おれ嫌われてる』

毎日そんなこと考えてた。

 

特に女子とはほぼ一言も話してない。話しかけてくれる優しい人いたけど、話して変なこと言って嫌われると思っちゃって、上手く話せなかった。今となっては「ちゃんと話さないそっちのほうが嫌われるわ!」と分かってるんだけどね。

 

だから学生時代はほとんど恋愛していない。すこーしだけはあるけど、それはまた今度。

 

 

【休みの日の友達は漫画】

f:id:totodayo:20171024111121j:image

男友達も学校では話すけど、放課後や休みの日は遊ばななかった。毎日学校で、人の目を気にして過ごしてて、めっちゃ疲れて。

だから、休みの日は家から出なかった。漫画ばかり読んでいた。

 

お小遣いはすべて漫画に使っていたと思う。ブックオフ行って、一冊100円の漫画を10冊くらい一気に買って、お菓子とジュースも準備して、自分の部屋てずっーと読んでるのが幸せだった。読み終わったらまた買いにいって、、その繰り返し。

 

いつの間にか漫画は800冊くらいになっちゃった。そのせいでいつも母ちゃんに怒られてたぜぃ。それでも買い続けて買い続けて、今でも買い続けちゃってる。ワンピースもうすぐ新刊発売日、楽しみだ。

 

 

【本当は青春に憧れてた】

f:id:totodayo:20171024111349j:image

中学高校と、嫌われないために人と話すことを避けて、家で漫画読むの好きで、早く体育祭終われーって思ってて。

 

そんな僕だけどね、本当は青春したかった。

 

体育祭でみんなでバカ騒ぎしたかったし、合唱コンクールで勝って負けてでみんなで泣きたかったし、もちろん恋愛もしたかった。

 

したかったけど、嫌われるのが怖いという気持ちのほうが強くて、前に行けなかった。

 

体育祭で前に出て友達をガムシャラに応援してる奴、負けて泣いてる奴、可愛い女子と甘酸っぱい恋してる奴。。。めちゃくちゃカッコいいよね。羨ましかったぁ。

 

漫画も今考えると、スポーツ漫画ばかり読んでいた。スラムダンク、シュート、アイシールド21、タッチ、H2、、、よっぽど青春したかったんだな。昔のおれ。。。

 

 

三十路突入、突然青春したい病に

【誕生日に襲われた謎の不安】

f:id:totodayo:20171024111426j:image

去年2016年の10月3日。僕は30歳の誕生日を迎えた。

 

そのとき、訳の分からない不安に襲われた。胸のあたりがゾワゾワっと。ガサガサっと。グリグリっと。チントンシャンテントンと。

 

とにかく訳の分からない不安が突然来たのである。その不安の正体はのちのち分かってくるのだが、この時は本当に分かんなくて、とりあえずこの不安が消える方法がないか、探しまくった。

 

 

【魔法のコンパス~道なき道の歩き方~】

f:id:totodayo:20171024111448j:image

西野亮廣著『魔法のコンパス』。その不安を消すための答えはないかと、夢中になって読んでいた。なんかこの本に答えがあるような気がして。

 

そこで僕を動かす決めてになった言葉が。あとがきの最後の言葉。みなさんご存知でしょ?さぁ大きい声で言ってみよう。さんはい!

 

『ドキドキしてる?』

 

、、、。

そう、この言葉。『ドキドキしてる?』

なんか分からないけど、この言葉に刺激を受けて、『30歳なんかしないとやべぇ!』ってなった。この言葉が、青春魂に火を付けてしまったのだ。

 

のちのちアメトーークでこの言葉が、東野幸治にいじられ、次の日からギャグ化してしまった時の僕の心境は、、、、。言うまでもない。

 

 

【え!?素人でも個展を開くチャンス!?】

f:id:totodayo:20171024111527j:image

 モヤモヤーっと、モサモサーっとしたこの気持ちは数日経とうが落ち着くことはなかった。どうやればこの気持ちは落ち着くの?悩んでも悩んでも、何も変わらなかった。

 

魔法のコンパス読んでから西野亮廣の行動は常にチェックしていた。Twitter、Facebook、ブログ。そして当時はえんとつ町のプペル展を無料開催するためのクラウドファンディング。

 

運命を変えたのは、そのクラウドファンディングのこのリターン。

f:id:totodayo:20171024002144j:image


『えんとつ町のプペル展を開く権利』

 

ズッキューーン。あれ?ソワソワするぞ?えんとつ町のプペル展を地元大洗でやったら。あれ?ドキドキするぞ。あれ?これなのか?え?お?あーーーー!

 

買うのか?買うのか!?

 

(゜ロ゜;)

 

いや、すぐには買う勇気はなかった。だって、元々引っ込み思案だもの。やる勇気なんて持ってなかった。怖いよやっぱり。

 

でも日に日にドキドキが高まってくる。同時に誕生日のときの不安も大きくなる。行動するしかない。

 

忘れもしない10月15日。もう我慢出来へん。ドキドキも。不安も。もう爆発寸前だった。

 

【運命か?偶然か?必然か?】

よし買おう。そう思った。買う直前その前にFacebookを見ていた。すると、ある投稿が。

 

『みなとみらいでプペル展を開きたい』

西野さんが投稿をシェアしていた。

 

え。みなとみらい?

僕は五年間横浜に住んでいたのだ。いわゆる第二のふるさと。そんな横浜でプペル展?

 

そのFacebookの記事を読んだ。めっちゃソワソワした。ドキドキした。これだ。この人と一緒にプペル展やろう。

 

速攻メッセージを送っていた。『一緒にプペル展やらせてください』。 そこから、僕の青春はスタートした。

 

 

行動出来たのは勇気じゃなく不安やドキドキ

f:id:totodayo:20171024111729j:image

僕が行動出来たのは、30歳で青春出来たのは『勇気』があったからではないと思う。人一倍ビビりで、不安がりで、引っ込み思案だからこそ行動出来たんだと思う。

 

意味分からないかもしれないけど本当に。

 

30歳になって、このままでいいのか不安で不安で。不安すぎて、行動した。

 

みんなだって、たぶん『あと五分以内にバンジージャンプしなければ地球が爆発する』ってなったら、絶対バンジーするでしょ?それって勇気とは違うでしょ?

 

意味分からないかもしれないけど、そんな感じだった。もう動かないと人生おしまいみたいな感じで動いた。

 

だから僕に勇気があったわけではない。

 

もし今これを読んでいるあなたが不安なことがあったら、それは行動するチャンスかもしれない。

 

僕はその不安のおかげで、最高の時間を過ごすことが出来た。

 

不安ありがとう。

 

ホームレス体験!?みんなの温かさを感じた。

 

どうもとおるです。

えんとつ町のプペル展みなとみらいの間、僕は茨城県から参加していました。

 

12日間中結局、8日間参加した。本業である塾の仕事は、仲間たちに手伝ってもらって、休みをもらった。ありがとう。

 

ただ!

たくさんプペル展参加するのはいいが、問題が。てか、おれはやっぱり阿呆だったのだ!

 

泊まるところを全く決めてなかったのだ!

 

((((*゜▽゜*))))((((*゜▽゜*))))((((*゜▽゜*))))

 

自分でびっくりよ!計画性のなさ!

さてさて。ということで、今回のブログはお泊まり編。さぁどうなったのでしょうか。。。

 

 

泊まるところがない!って叫んでみたら、、

f:id:totodayo:20171021014231j:image

泊まるところを決めてないことに気付いたのはなんとみなとみらいに出掛ける前の日!

なんてこったい。。どんだけやねん。

 

10月7日土曜日から、そのときは10日火曜日までみなとみらいにいる予定。なんと3泊分の予定を前の日まで決めてなかったのだ。(←なかなかでしょ?)

 

でも3日目だけは、バリスタのかずさんに3月に初めて会ったときに泊まる約束してたから、改めて連絡して、無事決まった。

 

問題は1日目と2日目だ。僕はとりあえずFacebookで叫んでみた。

f:id:totodayo:20171021013253j:image

 

そしたらみんな優しすぎるねん。こんなコメントが。

 

f:id:totodayo:20171021013327j:image

 

こんな阿呆にみんな優しい。ということで、お言葉に甘えて、おいでー!と言ってくれた人に連絡。ありがたいことに、速攻1日目も2日目も泊まるところが決まった。すげぇ。

 

 

 

1日目 超豪華シェアハウスへ!?

【まさかの初対面】

f:id:totodayo:20171021014925j:image

1日目泊まったのは、成宮成人さんち。成宮さんちというか、成宮さんが住むシェアハウス。

 

成宮さんとの出会いは、、、出会い??てかね、泊まること決めたときまだ出会ってなかった!

 

金曜日に『誰か泊まるところー!』って叫んだんだけど、成宮さんと繋がったのはその前の日にFacebookで友達になっただけ。

 

なのに、『泊まりなよー!』と言った成宮さんも、『泊まるー!』と返事した僕もまぁまぁ頭おかしい。(←成宮さんゴメンナサイ)

 

あ!成宮さんの説明全然足らんね!成宮さんは、画家!えんとつ町のプペル展みなとみらいで、ライブペイントをお願いしていた画家さんであるのだ。

 

そのライブペイントの話をその泊まりを決める前の日に電話しただけの関係なのに、なんか気が合ったのか、おもろい人やなーと思って、泊まるの即決した。

 

 

【成宮さんと漫才コンビ結成】

f:id:totodayo:20171021020109j:image

成宮さんと土曜日のプペル展で初めて会った。関西の人でめっちゃボケてくる!一秒に一回ボケてくる!すげぇ!おれは、めっちゃツッコむ!一秒に一回ツッコむ!漫才コンビか!M1出るか!でぇへんわ!

 

成宮さんのその性格で、初対面だけど一気に距離は縮まった。年上だけどすぐ敬語もとれて、仲良くなったなぁ。

 

俺のダメダメだった初日プペル展(プペル展の働きぶりに関してはまた今度)が終わって、そのまま一緒にラーメンを食べに行った。麺創 蛍。めっちゃラーメンうまかった。あと店長はじめお店の人みんな優しい。(次の日個展来てくれた)

 

とにかく成宮さんと一瞬にして距離縮まったな。

 

 

【トラブル発生】

f:id:totodayo:20171021020701j:image

美味しいラーメンも食べて、いざシェアハウスへ。前の日の電話で『うちのシェアハウスのお風呂大理石やねん』『君の泊まる部屋ダブルベッドでめっちゃ広いよ』とか聞いてて、成宮さんめっちゃボケる人だから、嘘だと思ってててん。

 

そしたらね。。。ホンマやった。(信じるか信じないかはあなた次第やで)

 

お風呂大理石!ダブルベッド!やった!まさかのすごい部屋!なんてラッキーなんだ!と思っていたら、、、、トラブル発生!

 

シェアハウスの管理人と連絡つかないのだ。管理人と連絡つかないと泊まれるかどうかさえ危ない状況に。とりあえず始めリビングにいたけど、全く連絡返ってこないから、成宮さんの部屋へ。

 

このまま連絡来なければ泊まるところない。。。管理人ときちんと挨拶しなければ泊まれないのだ。

 

ヤバいヤバいと焦っていた。でもだんだんと諦めて、成宮さんの部屋にもうひとつ布団セットがあってので、なんとか寝れるところ確保。ありがたや。布団てこんなにありがたいんや。成宮さんありがとう。

 

深夜に散歩してたくさん話してめっちゃ楽しかったな。プペル展やおれがより良くなるアドバイスもいっぱいしてくれた。本当に成長できた。成宮さんと出会えてよかったよ。

 

 

 2日目 保育園時代楽しかったなぁ。。

f:id:totodayo:20171021022454j:image

【久々の再会。変わらぬ素敵な二人。可愛い子どもたち】

2日目は、五年前働いていた保育園の園長先生と先輩先生夫婦の家へ。会うのめっちゃ久しぶり!泊まりにきなぁって言ってくれたのめっちゃ嬉しかった!

 

おれにとっての2日目のプペル展が終わり、園長先生宅へ。久しぶりだから少し緊張するかなぁと思いきや、全然緊張しなかった。

 

おれにとって2人は初めての社会人の先輩だけど、なんでも話せる素敵な人たちだ。久々会っても2人は変わってなくて、たくさん思い出話しちゃった。

 

子どもたちも可愛かった。けいくんにほっちゃん。すぐ懐いてくれた。やっぱり子ども大好き。保育園の仕事楽しかったなぁと思い出してしみじみしちゃった。

 

【次の日個展に来てくれた】

f:id:totodayo:20171021022915j:image

次の日個展に来てくれた。昨日泊まったばかりなのに、再会したらなんか涙出てきちゃった。なんでだろ。たぶん、社会人二年目の頃のダメダメだった自分知ってる2人に、少し頑張ってる姿を見せれたからかな。

 

あと、単純にお泊まり楽しすぎて、バイバイするの寂しかった。子どもたちともね。本当に楽しかった。思い出話出来てよかった。子どもたちと遊べてよかった。成長できた姿見せれてよかった。本当にありがとうございました。

 

 

3日目 刺激もらいまくりの3日目!

【クラウドファンディングで出逢った】

f:id:totodayo:20171021163843j:image

バリスタかずさんとの出会いは、かずさんのクラウドファンディング。出張バリスタっていうのをやってて、茨城に来てもらったのがきっかけ。

 

かずさんはめっちゃおもろい。めちゃくちゃいろんなことをやって、いろんなことを経験し、分析して、また成長する超刺激をくれる人ですねん。

 

3月の頃もたくさん話して刺激もらった。めちゃくちゃ自分を持ってて、夢持ってて、行動しててすごかった。淹れてくれたコーヒーもめっちゃうまかったなぁ。(普段コーヒー飲まないけどホント最高だった)

 

 

【7ヶ月後成長したかずさんに成長するヒントをもらう】

f:id:totodayo:20171021170430j:image

7ヶ月後に会ったかずさんは、めちゃくちゃ成長してた。成長してるってなんか上から言っているように聞こえちゃうから嫌だけど、本当に全然違う人になってるくらい成長していた。

 

かずさんがおもろいのは、自転車サドルなしで福岡から東京に上京したこと。サドルなし!ずっと立ちこぎ!その様子はかずさんのブログへ▽

【福岡から東京自転車旅 〜サドルなしで「さーどうする!?」〜】 | コーヒースタンドKAZU

 

その経験で、かずさんが実感したのは『自分の弱さ』。本当の本当の自分の弱さ。この話は本当にそのときの僕の頬をぶん殴られるくらいの衝撃をもらった。

 

 

【弱い自分。言い訳していた自分】

f:id:totodayo:20171021171242j:image

なぜかというと、個展が始まりもう僕の働きは全然ダメダメだったのです。

 

個展が始まる前のFacebookの記事には『自分の弱さを認めてあげる』って書いていて、その個展でダメダメな自分も認めてあげようと考えていた。

 

でも、かずさんちに泊まる日の個展の朝。スタッフのはがちゃんに、『自分はこのままじゃ嫌だ』『もっと目標立てていい個展にしたい』と言われた。

 

その言葉を聞いて胸の奥がサワサワサワぁってなんかなった。

 

『本当に弱いままでいいのか。。』と考え始めたときにかずさんの話。

 

自分は弱い。言い訳してる。。

もっと成長したいんじゃないのか。。

強くなりたい!

 

、、、よし!

この個展出来ることをやろう!

仕事を休めるだけ休んで、個展に参加しよう!リーダーとして出来ることを全力で動いてみよう!とりあえずガムシャラに動いてみよう!そこから自分でも変わったと思う。

 

途中はがちゃんに『途中から変わった!』って言われたときは嬉しかったな。

 

かずさんの話を聞かなければ、ここまで変われただろうか。

本当にありがとうございます。

 

 

夜中3時までしゃべり倒し!これまた青春やん!

【温泉つかりながら青春話】

f:id:totodayo:20171021174042j:image

あとは、飛田さんと万葉倶楽部(温泉施設)でお泊まり!めちゃくちゃ楽しかった!

 

夜中の12時過ぎにそういう施設行くのも楽しくて、探検して、深夜1時頃に電車乗り過ごした可愛らしいいつきさんを迎えに行って、雨の中の夜中の散歩も楽しかった!

 

雨の中の散歩で、本当に青春みたいな話をして、夜中3時まで温泉浸かりながら、このプペル展や前から飛田さんと話したかったお笑い論や青春の話。たくさん話した。楽しすぎたな。

 

 

【熱い男はがちゃんと青春トーク】

f:id:totodayo:20171021174119j:image

最終日ははがちゃんちへ。はがちゃんはみなとみらいのスタッフ。僕にエンジンかけてくれて、中心となって個展を引っ張ってくれた人。

 

はがちゃんに泊めてもらって、深夜1時に『寝ますかぁ』と電気もカチカチ。真っ暗

の中、トークスタート!

 

トークの内容は個展終わった日だったから、2人で、『楽しかったねぇ』『スタッフボランティアのみんな素敵な人だったねぇ』とずっと言ってた!少し恥ずかしいね((((*゜▽゜*))))

 

あとお互い褒めまくり(笑)お互いのおかげで個展がうまくいったとほめあい(笑)気持ち悪いね((((*゜▽゜*))))(笑)結局3時まで話したね!真っ暗の中二時間!話しすぎ!

 

これも修学旅行みたいで、青春だった。おれ学生のときは、修学旅行も早く寝ちゃう人だったから、おしゃべりして夜更かし、、楽しかったーーー!!

 

 

こんなに泊めてくれる人がいるなんてビックリや!

本当にたくさんの人に泊めてもらって助けてもらった。結局、個展の間7泊したのに、使ったお金は一万くらい。すごくない!?

 

本当に感謝しかない。

 

毎日いろんな人に会って泊まる小谷さんの凄さも感じた。

いろんな人と話せるきっかけが出来たから、茨城県から参加してよかったー!

 

 ホームレス小谷さんを買った記事▽

 【ホームレス小谷とは?】小谷さんの50円依頼を初めて買う人のためのブログ。 - ととの青春

【三戸なつめ】えんとつ町のプペル展に来てくれた!

 


f:id:totodayo:20171020171429j:image

えんとつ町のプペル展inみなとみらいの開催が終わったとおるです。

 

この一年、自分を変えるとか、お金を稼ぐとは何かとか、青春をしたいとか、色んな想いでこのみなとみらいプペル展を動いてきました。

 

そのプペル展がついに終わっちゃった。

寂しいな。

 

この一年で会った人たち、みんな素敵なあったかい人ばかりで、本当にみんな個展に来てくれた。みなとみらいプペル展が待ち合わせ場所にちゃんとなって、みんな再会出来た。

 

そんなあったかい気持ちになれたえんとつ町のプペル展について、少しずつまとめていこうと思う。

 

このブログがその一発目。

なにについて最初に書こうか、、プペル展の仲間についてか、青春についてか、この一年で出会った人たちについてか、、、

 

決めた!!

三戸なつめちゃんについてだ!!

 

ドーーーーン

((((*゜▽゜*))))((((*゜▽゜*))))((((*゜▽゜*))))

 

皆さんお許しください。終わった感想とか、最後泣いたこととか、想いを書こうと思ったけど、三戸なつめちゃんが個展に来てくれたことは僕にとって、とてもとても幸せなことでした。

 

、、、一発目なつめちゃんについて書きます!

 

 

三戸なつめとは?

f:id:totodayo:20171020163048j:image

前髪切りすぎたの女の子。三戸なつめちゃん。なつめちゃんは、モデルさんであり、中田ヤスタカさんプロデュースで歌手活動もしてて、最近はテレビもCMも出てるいわゆる『有名人』です((((*゜▽゜*))))

 

クレラップのCMが一番印象的かなぁ。

 

なつめちゃんは、もともと彼女が大好きで、一緒にイベントとかに行ってた。CD買ったら握手できるっていうから、ミーハー気質の僕は、とりあえず握手しとこうと彼女と列に並んだ。

 

そしたらね、、、

めっちゃええ娘やねん!めっちゃ素敵な笑顔で、あったかいねん!一瞬で好きになってもーてん!

 

そこから、きょきょと2人でいつもなつめちゃんのライブに行くようになりました!

 

 

 

 

なんでその三戸なつめちゃんが個展に来てくれたの?

【なつめちゃんが認知してくれた】

f:id:totodayo:20171020162552j:image

なぜ来てくれたのか!?みなさん気になるのはそこですよね!1から教えましょう!(←偉そう)

 

なつめちゃんのライブに何度も行ってたら、なつめちゃんがうちらのこと覚えてくれたのです。優しすぎるのです。

イベントいくと、『ひさしぶり~』って言ってくれるようになって、うちらはウハウハ喜んだのです。どんどんとうちらはなつめちゃんのこと好きになるのです。

 

 

【なつめちゃんに無茶なお願い】

f:id:totodayo:20171020162728j:image

少し話が変わって、一年前個展の主催ちゃむちゃんが、みなとみらいプペル展を開催するためのクラウドファンディングしててん。

 

僕がちゃむちゃんに『一緒に個展やらせてくれー!』と声掛けたときは、そのクラウドファンディング真っ最中。

 

そのクラウドファンディングが成功しないと、みなとみらいプペル展は開催しない。俺も声掛けたからには、成功させようと必死だった。

 

どうやれば広がる!?と悩んだ僕は、そうお察しの通り、なつめちゃんにクラウドファンディング広げてもらえるようお願いしちゃうのです。最低です。何様でしょうか。なつめちゃんと友達にでもなったつもりだったのでしょうか?

 

Twitterで投げかけましたが、もちろんスルー。スルーしたことはなつめちゃん悪くないです。こんな無茶ぶりする僕が阿呆なのです。

 

 

 

【モザイクアートの一部になってもらう】

f:id:totodayo:20171020163140j:image

そんな無茶ぶりを、ひどいことをした僕はなつめちゃんに謝りに行く+個展でも飾ったモザイクアート(上写真参照)の一部になってもらいたくて、なつめちゃんのイベントに行ってん!

 

まずは久々に会ったなつめちゃんに『無茶ぶりしてゴメンナサイ』と謝りました。そしたら、『あ!あんときのやつね!協力出来へんくてゴメンねぇ』と逆に謝られた。(ホンマええ人でしょ)

 

『モザイクアート作ってるから、一緒にこれ持って写真撮っていい?』とプペルのことが書いてある雑誌を差し出すと、『もちろん!』と写真撮ってくれた。 

f:id:totodayo:20171020160523j:image

そのときの写真。ここまでくれば分かったでしょう。三戸なつめちゃんは、ただただいい人やねん。本当に本当にいい人やねん。

 

 

 

【個展開催をTwitterで知らせると、、】

ついに個展開催の日が近付いてきた。おれはめっちゃ緊張してた。でも、開催出来ることがめっちゃ嬉しかった。めっちゃ嬉しかったから、大好きななつめちゃんに、モザイクアートの一部にもなってもらったし、教えようと思った!

 

それがコレ!

f:id:totodayo:20171020165804j:image

 

開催するだーって。ただただ伝えたかったから送ってみた!そしたら、、、

 

f:id:totodayo:20171020165852j:image

 

すぐに返事がきた。なつめちゃんは本当にいつもあったかい。本当に大好きや。でもこんときは来てくれるの社交辞令だと思ってた。

 

 

本当に来てくれたなつめちゃん

f:id:totodayo:20171020170212j:image

毎日くるかなくるかなとソワソワしてたら、運命の日はやってきた。10月15日。一年前みなとみらいプペル展をやると決めた日からちょうど一年。

 

偶然おれは、受付にいて、入り口から『来たよー』の声。ふと顔を上げるとなつめちゃんが入り口に立ってた!しかもライブでいつもピアノを弾いてるあいちゃんと一緒に!

 

もうおれは、腰抜けてもうた。声が出なかった。とりあえずなつめちゃんに『写真自由だからたくさん写真撮ってねぇ』と伝えて、一旦奥へ。

 

物販していたさとみさんに、『なつめちゃん来た~』と頼りない声で、伝えて一緒に喜んでくれた。

 

なつめちゃんとあいちゃんはゆっくり個展観てくれて、写真いっぱい撮ってくれて、ベンチ座ってゆっくり絵本も読んでくれて。

うちらが作った個展を楽しんでくれた。

 

もうそれが嬉しくて、光る絵に感動して、いっぱい写真とるなつめちゃんをみて嬉しかったなぁ。

 

写真もいっぱい一緒に撮ってくれた。『ウチのスマホでも撮ろう!』って言ってくれて、もう訳わからないよね!

 

お土産あげて、モザイクアートを一緒にみて、バイバイした。めっちゃ嬉しかったな。本当に本当に嬉しかった。

 

 

インスタに載せてくれた

f:id:totodayo:20171020171429j:image

なつめちゃんその日のうちに、なんとインスタに載せてくれた!インスタやってる人は『三戸なつめ』で検索してみて!

 

みなとみらいプペル展とおれが写ってる!びっくり!きっと、クラウドファンディング手伝えなかったから、少しでも宣伝になるように載せてくれたんだと思う。

 

本当になつめちゃんありがとう。

 

 

まとめ

ブログ一発目。なつめちゃん愛しかないブログ。自己満ブログ。読んでくれてありがとうございます。このブログで三戸なつめちゃんの良さが伝わればそれで充分です。

 

これから、この一年のブログ綴らせてもらいます。もしよかったら読んでください。

 

【えんとつ町のプペルも大ヒット】キンコン西野さんの作る歌をまとめてみた。

 

えんとつ町のプペル展inみなとみらいを開催するとおるです。

 

えんとつ町のプペルっていうのは、キングコング西野さんが手掛けた絵本。30万部の大ヒットで、映画化も決まっている。

 

そんな才能あふれる西野さんの作る曲がよい!!

 

えんとつ町のプペルのテーマも、西野さん作詞作曲!

 

ぜひまとめるので聞いてほしい。

 

▽西野亮廣氏
f:id:totodayo:20170929172444j:image

 

えんとつ町のプペル

 

詳細

歌はロザリーナさんという歌手です。めっちゃかわいい声。大王こと、後藤ひろひとさんもめちゃくちゃいい味出してます。

 

一度聴くと、つい口ずさんでしまう聴きやすい曲です。

 

歌詞

ハロウィンのよるにやってきたー

体がゴミのゴミ人間

 

えんとつ町は大騒ぎ

ヒドイ匂いさ

 

くさいくさいとはやされて

君は外にはじかれる

 

ひとりぼっちのゴミ人間

だけどどうだ

 

ゴミのからだのその奥には

きれいなハートがある

 

ごらん体の汚れなんて

洗えばこの通り

 

見た目なんてどうだっていいのさ

君はとてもすてき

 

ハロハロハロウィンプペプップープペル

心優しいゴミ人間

ハロハロハロウィンプペプップープペル

君は僕の友だち

 

嘘つき呼ばわりされた

パパが言ってたよ

 

えんとつ町の煙の上には

星があるって

 

聞いてよ、プペル

僕のパパは嘘つき、なんかじゃない

 

いつか煙の上に僕を連れて行ってよ

星の海にプカプカ浮かぶ

 

そんな夜はすてき

ハロハロハロウィンプペプップープペル

奇跡が近づいている

ハロハロハロウィンプペプップープペル

えんとつ町の物語

 

あぶらの涙を拭いてほら

その顔、みせておくれ

 

きっとまた遠くに行ってしまうんだろ

だからその日までたくさん遊ぼう二人で

 

ハロハロハロウィンプペプップープペル

こころやさしいゴミ人間

ハロハロハロウィンプペプップープペル

君は僕の友だち

ハロハロハロウィンプペプップープペル

奇跡が近づいている

ハロハロハロウィンプペプップープペル

えんとつ町の物語

 

【天才万博バージョン】

みんなで歌うと泣けます。

 

 

グッドモーニング・ジョー

 

詳細

歌っているのは、西野さん率いるThe人生バンザイズ。

 

グッドモーニング・ジョーとは、西野さんの処女作の絵本『Dr.インクの星空キネマ』という作品に出てくるキャラクター。

 

▽関連記事

【西野亮廣】4冊の絵本を徹底解説!第一作『Dr.インクの星空キネマ』 - ととの青春

 

星空コーディネーターで、星を自由に操れるグッドモーニング・ジョー。

盛り上がる最高の曲になってます。

 

 歌詞

酒飲んで ゲロ吐いて 家まで担がれ

僕はくだらない すっとこどい

だけどいっちょ前に思うこともたまにはあるんだよ

可愛い君とおしゃべりがしたくて

頭をひねってはみるけど

上手な言葉がででこなくて

結局あいつをねたむんだ

 

もしも世界が明日終わるとしたら

君を便所に無理やりつれこんで

 

そんなことを考えて星空を見上げる

 

踊れ ずんたった 僕の人生

マリリンモンローのような君に

グッドモーニング・ジョー

 

もしも君が頭をなでてくれるなら

もしも君が隣で寝てくれるなら

10年間ためたアダルトビデオも捨てる

 

涙ぼろぼろ止まらない夜

明日は笑い声がふる夜に

グッドモーニング・ジョー

 

踊れ ずんたった 僕の人生

マリリンモンローのような君に

 

グッドモーニング・ジョー

 

 

STAY MY LOVE

 

詳細

パインアメの広告を任された西野さんが、パインアメを宣伝するために作った曲。全編英語の歌詞となっている。

 

MVをみてもらうと分かるように、パインアメがめっちゃ登場する。いわゆるステマである。

 ステルスマーケティング(英: Stealth Marketing)とは、消費者に宣伝と気づかれないように宣伝行為をすること[1]。略称はステマ。

ステルスマーケティング - Wikipedia

題名をよくみてほしい。『STAY MY LOVE』

…ステイマイラブ……ステマ ラブ。。

そういうことである。

 

歌詞

I used to laugh at someone’s failures

I used to put all the blame on you, but still

 

You kept on knocking on my door

 

I used to Hurt your feelings

I tried to walk away from you

 

I used to put all the blame on you, but still

You kept on knocking on my door

 

You were always my queen of smile

I wonder if I could be strong like you

 

Such a heavy rain outside but

my night without you is so quiet

 

Good night Good night Stay my love

Good night Good night Stay my love

 

Good night Good night Stay my love

Good night Good night Stay my love

 

I used to look for excuses

I used to Be laughed at my failures

 

I used to put all the blame on you, but still

You saved me time after time

 

You were always my queen of beauty

I wonder if I could be just like you

 

Such a heavy rain outside but

my night without you is so quiet

 

Good night Good night Stay my love

Good night Good night Stay my love

 

Good night Good night Stay my love

Good night Good night Stay my love

 

Good night Good night Stay my love

Good night Good night Stay my love

 

Good night Good night Stay my love

Good night Good night Stay my love

 

追加情報

楽譜も完全公開となっており、たくさんの方がカバーしている。その中でのおすすめ。

 

 

グリンゴ

詳細

この曲も絵本から生まれた曲。一作目の『Dr.インクの星空キネマ』の中の、『ドンドコ山のヤク』という物語の続編で出てくる星の名前。

物語の詳しくはコチラ▽

 【西野亮廣】4冊の絵本を徹底解説!第一作『Dr.インクの星空キネマ』 - ととの青春

 歌詞

海にたくさんの夜光虫

夜空には憶千の星

 

区別がつかなくなっちゃって

寝惚けた海月が空を飛ぶ

 

誰かがどこかで吹いている

オカリナの音に身を任せ

鈴虫が唄うあの唄は

僕に届くので精一杯

 

今夜は宇宙の風に乗り

飛んで行きたいほうき星のように

向こうの空に貨物船

 

誰の夢を運ぶのかな

グリンゴの月は花模様

 

遠く昔に過ごした日々のよう

もう君が迷子にならぬよう

 

遠く遠く銀河の果てまで

届け僕の声

 

姿を無くした者たちが

暫く暮らすこの星は

 

アンドロメダの奥の奥

惑星グリンゴ雨の星

 

桃色鯨が顔を出し

大きな声で鳴く夜は

 

小島で宴が開かれて

思い出話に花が咲く

 

町にひとつの望遠鏡

家族を想う人の長い列

 

僕もそいつで君のこと

毎日ちゃんと見てるから

 

泣かないで大切な君よ

笑い声をグリンゴまで飛ばして

 

その声は雨を吹き払い

君を想える月が見れるんだ

 

届け僕の声

もうすぐすればこの僕に

 

順番がやって来て

グリンゴから上に上がり

 

夜空の星になる

例えば50年後

 

君と再び出逢えるとするなら

あの場所に二人並んで

 

名もない星座をつくってみようか

泣かないで大切な君よ

 

笑い声をグリンゴまで飛ばして

その声は雨を吹き払い

君を想える月が見れるんだ

 

グリンゴの月は花模様

遠く昔に過ごした日々のよう

もう君が迷子にならぬよう

遠く遠く銀河の果てまで

届け僕の声

 

 

Zip&Candy

 

詳細

Zip&Candyは、西野さん二作目の絵本。ロボットのクリスマス恋愛物語。

詳しいことはコチラ▽

 【Zip&Candy】ジップ&キャンディのあらすじから裏話まで。読んだらもっと楽しくなる。 - ととの青春

 

 

まとめ

いい曲多くないですか?しかも、いろんなジャンルの曲。えんとつ町のプペルは、映画化もされます。そんときも、たくさんの曲を作る予定の西野さん。楽しみですね。

【Zip&Candy】ジップ&キャンディのあらすじから裏話まで。読んだらもっと楽しくなる。

 

Zip&Candyという絵本を知ってますか。

キングコング西野亮廣さんが書いた感動のクリスマス・ストーリー

 

クリスマスのプレゼントに最高の絵本『Zip&Candy』の徹底解説をしていきます。

 

 絵本を読んだあと、もう一回読みたくなるように、裏話をたくさん書いたブログになってます。

 

ぜひ絵本を読んだことない人はまずコチラから▽

 キングコング 西野 公式ブログ - 【無料公開】『Zip&Candy ~ロボットたちのクリスマス~』 - Powered by LINE

 読み終わって、感動したら、ぜひコチラのブログにお戻りください。素敵な裏話をコッソリと。

 

あらすじを簡単に知りたい方はこのままお進みください。

 

 

 

登場人物

・ジップ(最新型ロボット)

この物語の主人公。ご自慢の翼で、ビュンビュン飛び回っている。

・サンドイッチ博士

湖の向こうにある研究所の博士。クリスマスの準備に大忙し。クリスマス、、の。

・キャンディ(旧型ロボット)

サンドイッチ博士のお手伝いロボット。食事、掃除に洗濯、お留守番。

 

 

 簡単に分かるあらすじ

新型ロボットの男の子ジップは、自慢の翼を広げ、今日も街の空をビュンビュン飛び回ります。

 

『どうだい?ボクの翼。行けないところはないんだぜ。知らないコトはないんだぜ』


f:id:totodayo:20170921005617j:image

 

そんなジップが、最近、かならず立ちよる場所があります。

 

それはサンドイッチ博士の研究所。

いつもジップは窓にヘバリついて、研究所の中の様子をのぞきます。

 

f:id:totodayo:20170921005641j:image

 

おめあては、せっせと働く旧型おてつだいロボットの女の子キャンディ。 

 

ある日ジップは博士の留守をねらって、そっと研究所の窓を開けたのです。

 

『やぁ』

ジップは、勇気を振り絞り声を掛けました。

『ボクの名前はジップ。最新型ロボットさ。キミは?』

 

「ワタシはキャンディ。この研究所のおてつだいロボット」

 

そしてジップはなにも外の世界も知らないキャンディを外につれだしました。

 

f:id:totodayo:20170921005820j:image

 

「スゴイ!あれはなに?」

キャンディは知らないことばかり。

 

そんなキャンディにモノを教えるのが楽しいジップ。 

 

翌日も、その翌日も

ジップはキャンディを外に連れ出しました。

 


f:id:totodayo:20170921012017j:image

 

ある日、キャンディの様子がおかしくなりました。

「キャタピラーってなに?」

「オテツダイってなに?」 

 

壊れてしまったかもしれないと思ったジップは、正直にすべての事情をサンドイッチ博士に話しました。

 

「なんてことしてくれてんじゃ」

 

「キャンディは旧型ロボット。メモリーに記憶できる容量が少ないんじゃ。新しいデータを入れすぎてしまうと、古いデータから順に消えてしまうんじゃ」

 

ジップはキャンディに新しいことを教えてしまったせいで、彼女の思い出を奪ってしまったのです。

 

今のジップに出来ることは、彼女をあきらめること。

 

ジップはひとりになりました。

 

やがて、冬がやってきて街に雪が降り始めました。

 
f:id:totodayo:20170921010054j:image

ジップは空を飛んでいません。飛ぶ気になれなかったのです。

 

なにもできないまま、ジップは、キャンディとすごした日のことをただぼんやり思い返していました。

 

ジップは、キャンディの思い出を取り戻す方法が、思い付きません。しかし、止まっていては始まらない。

とにかく動かなきゃ。ジタバタしなきゃ。

 

ジップは、ふたたび研究所に行きました。ジップは、サンドイッチ博士につめよります。

 

『ごめんなさい、博士。また来ちゃった。ねぇ、博士。消えてしまったキャンディの記憶は、もうどうやっても戻らないのかい?』

 

博士は、だまったまんまです。博士もジップの気持ちがじゅうぶんすぎるほどわかっていたのです。

 

『このままじゃいやだよ!ボクのせいでキャンディの思い出が消えてしまったんだ。なんとかしたいと考えたけど、ボクはバカだからなにも思いつかない。ねぇ、博士。博士なら知ってるんだろ?キャンディの記憶を取り戻す方法を。教えておくれよ。お願いだよ』

 

ジップの心は今にもこわれてしまいそうでした。

 

「ひとつだけあるんじゃが」

博士は苦い表情を浮かべ、とても言いづらそうに話し始めました。

 

「メモリーの容量がちょうどいっぱいになったときに、キャンディのメモリーはディスクにコピーして別に保管してある。そいつに移し替えればもとにはもどる」

 

「古い記憶をすべて取り戻すには、コピーしてあるディスクを入れて再起動すればいい。だが、それをするとキャンディはキミのことを忘れてしまうぞ。それでもいいのかい?」

 

それはジップにとってツライ選択でした。しかし、ジップは迷いませんでした。

 

「お願いします」


f:id:totodayo:20170921005853j:image

 

キャンディにコピーディスクが入れられました。古い思い出は取り戻しましたが、キャンディはジップのことを忘れてしまいました。

 

「こんにちは。ハジメマシテ。ワタシはキャンディ」

 

ジップは本当にひとりになりました。そして、クリスマス・イブがやってきました。

 

その日、奇跡が、、。 

つづく。

クリスマスに奇跡が起きる。ハッピーエンドで終わらすのがポリシーの西野マジックをぜひ絵本でご覧ください。

 

 

あとがき

毎度お騒がせしておりますキングコング西野です。

僕が幼稚園の頃、弟が生まれ、母は弟に付きっきりでした。

幼稚園の送り迎えをしてくれたのは、僕の婆ちゃん。

帰り道は毎日手を繋いで、時々、母には内緒で駄菓子を買ってくれました。

僕は婆ちゃんのことが大好きでした。ホントに。

 

婆ちゃんは晩年、アルツハイマー気味になり、病室を訪ねた僕と病院の先生の区別がつかないこともありました。

以前より小さくなった婆ちゃんを見て、「もう長くないかもな」と思いました。

 

もしかしたら忘れてしまうかもしれないけれど、残された日は楽しく過ごしたくて、婆ちゃんをいろんなところに連れ出しました。

 

妻夫木聡君とインパルス堤下君と、僕の婆ちゃんとで合コンもしました(*^^*)

アルツハイマー気味だったのですが、そんなのおかまいなしで、妻夫木君とのコンパは死ぬまで覚えていました。

堤下君のことは翌日には忘れていました。

婆ちゃんはイケメが好きなのです。

 

『Zip&Candy ~ロボットたちのクリスマス~』には、そんな婆ちゃんとの最後の思い出を描きました。

個人的な作品で申し訳ないですが、それでも皆様の心に届くと嬉しいです。

 

最後に。

 

今回、Web上に無料公開しましたが、紙の絵本は形やサイズ、印刷も本当にこだわって作りました。

いつか気が向いた時に手にとってもらえると嬉しいです。

 

家族や恋人を大切にしてあげてください。

 

にしのあきひろ

 キングコング 西野 公式ブログ - 【無料公開】『Zip&Candy ~ロボットたちのクリスマス~』 - Powered by LINE

 

 

 

絵本の感想

《王道を貫いた》

f:id:totodayo:20170921012446j:image

西野さんの絵本は2017年までに4冊出しています。他の3冊と比べると、絵本の王道を貫いた作品。

 

西野さんの作品は、主人公をなるべくかわいくしなくて、伏線をはって、はって、最後に綺麗に回収して終わる、読んでて先を予想出来ず、予想してもそれを越えてくる作品が多い。

 

しかし、Zip&Candyは、可愛いキャラクターが出てきて、途中悲しい出来事が起き、最後奇跡が起きてハッピーエンドで終わる。そのハッピーエンドも少し予想しやすい結末になっているが、王道を貫き、とても気持ちがスッキリする作品となっている。

 

《絵の細かさがスゴイ》

f:id:totodayo:20170921012511j:image

言わずとも西野さんの絵本のスゴイところは、絵。絵本二作目の今回も0.03ミリのボールペン一本で書き上げている。1ページ1ヶ月以上かかることもある。

 

▽前作の絵本の作成風景

 

 

知ると楽しいこの絵本に隠された裏話

《次回作の絵本の一部が。。》

6ページ目に出てくるノッポのオルゴールタワー。12ページに出てくるヨナヨナの森、カンパネラ。これはすべて、3作目の絵本『オルゴールワールド』の中に登場します。西野さんの絵本はすべて、繋がっています。

 

《ジップの翼は折りたたみ式?》

f:id:totodayo:20170921012651j:image

31ページ(上記の絵)のジップの翼だけ、折りたたんでいます。実はこのとき、ジップの翼より先に柵にペン入れしてしまった。見てのとおり、やり直しが利かない絵なので、『折りたたみ出来へんと不便やん?』と設定を変えることにより、乗り越えた。

 

《石畳が後ろのページほどガタガタ》

今回の絵本の背景は、ヨーロッパの景色を参考にしている。絵本を書いてる途中に、ヨーロッパ旅行に出掛けた西野さん。そこで、ヨーロッパの本当の石畳をみた西野さん。顔を地面に付けるくらい石畳を観察した西野さん。

 

そこでわかったことは、石畳は思ったより綺麗に並んでいないこと。だから、後半のページは、石畳がガタガタになっている。

▽初めの頃石畳

f:id:totodayo:20170921012751j:image

▽後半の石畳

f:id:totodayo:20170921012849j:image

 

 《西野さんの愛用のバッグが》

f:id:totodayo:20170921014328j:image

西野さんが当時愛用してた grandcanyonの鞄がこのページに描かれています。鞄は上の写真。同じ鞄を探してみて。

f:id:totodayo:20170921014351j:image

 

 

 Zip&Candyのテーマ曲

西野さんは絵本にテーマソングをつけます。もちろん、この絵本にも。その制作秘話がコチラ。西野さんの過去ブログより。

 

そもそも僕の本業は絵本作家ではありませんので、その道の苦労を語るのも甚だお門違いな話ではございますが、それを承知で、やはり絵本作りには苦労がついてまわるという話をば。

 

核となるストーリー作りに頭を抱えたり、慣れない作画にいちいち足止めをくらったり‥‥、絵本作りの苦労を挙げていけば限がありませんが、もっとも大変なのは、「完成させる」ということです。一瞬のひらめきでゴールできる類のモノではないので、アイデアがまとまった翌日から、地味な作業を延々と続けていかなければなりません。

 

そしてそんなじっくりコトコトな生活に慣れていない僕は、完成のその日まで集中力を維持するために自らをだましだまし盛り上げていく作戦に打って出るわけです。そんなときに気持ちをほんの少し楽にしてくれるのは作業中に流す音楽。

 

えらく攻撃的なロッケンローで勢いづけるときもありますし、ウクレレの調べに気持ちを落ち着かせるときもあります。トクマルシューゴさんからAKB48さんまで、ジャンルを問わず何でも聴いております。皆好きです。

 

そしてもっともっと盛り上げようと(あくまで自分を)、ある日、「Zip&Candyのテーマソングを作って、作業中に流そう!」と突拍子もない作戦に出ます。お察しの通り、この辺りから精神崩壊の一途を辿っておるわけです。

 

さっそくギター片手に「♪ジップあんどキャンディーのぉぉ~」と作業部屋にダミ声を響かせて独りテーマソング作り。こうなってくるともう誰も僕を救えません。曲が完成して間もなく、須藤さんに「作業中に流す曲をそれとなくカタチにしてください!」とワガママをこじらせた電話を入れます。

 

ここで「須藤さん」の紹介を少し。ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、尾崎豊さんなどを手掛けられ、今はトータス松本さんと組み『Myway Highway』というドキュメント映画を撮られた名物オジサン。人間を2、3人殺していないと採算が合わないような強面でありますが、中身はとってもピュア。夏に富山でおこなわれた原画展のプロデューサーであり、僕が舞台をやるときの音楽をいつも作ってくださっています。

 

そんな方ですから、近辺には音楽を作る環境が整っているわけで、そこに甘えない手はありません。事務所に遊びに行き、オジサン2人でスタジオに入り、自作の「♪ジップあんどキャンディーのぉぉ~」を弾いて聴かせ、「では須藤さん、よろしくお願いします」と相手に有無も言わさず僕はスタジオを後にするわけです。

 

数日後、須藤さんから「オケができましたよ。誰に歌ってもらいますか?」という電話が入り、「『Dr.インクの星空キネマ』のファンだ!」と公言してくれていた『おぢまん』というオカッパ頭の双子の女の子ユニットに依頼することに。「『おぢまん』頼んだよ」と、ここでもまた相手側の意志は聞き入れません。

 

こうして人様の助けだけで、僕の作業部屋だけで流れるというあまりにも自己満足な『Zip&Candy』のテーマソングが出来上がったわけです。作業部屋だけで流すのはもったいないので、パソコンでこのページを開くと勝手に流れてくるようにしてやりました。あまりにも乱暴な手順で生まれ、乱暴な聴かせかたをしている曲ではありますが、今回の絵本制作を大きく助けてくれた僕の大切な一曲であります。協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。

 

引用:さんきゅーふぉーTHEみゅーじっく - Zip&Candyの日々 - Yahoo!ブログ

 

 

 

 西野さんがこの絵本をあげたであろう有名人

  • タモリさん
  • 松本零士さん
  • 三谷幸喜さん
  • 後藤ひろひとさん
  • 山田悠介さん
  • 和田竜さん
  • TERUさん(GLAY)
  • YOUさん
  • 松本大洋さん
  • 堂本剛さん

証拠↓

『Zip&Candy』を贈りたい人がたくさんいます。そもそものキッカケをくれたタモリさん。後押しをしてくださった松本零士さん。モノが完成したときぐらいしか連絡を交わさない大好きな三谷幸喜さんや後藤ひろひとマン。いつも楽しませてくださる山田悠介さんや和田竜さん。前作『Dr.インクの星空キネマ』の存在をテレビで知り、「絶対に自分で買います」というメールをくれて、わざわざご自身の足で探し回ってくださった驚異の優男GLAYのTERUさん。前作の絵本を気に入ってくれて、いろんな方に薦めてくださったYOUさん。今や僕の宝物となった、飛び上がるほど嬉しい感想の手紙(イラスト付き!)をくださった松本大洋さん。もちろんお世話になっている仕事仲間や呑み仲間。そして、阿呆の堂本家の剛とその姉。

ウソつき西ベえ現る - Zip&Candyの日々 - Yahoo!ブログ

 

 

スナックキャンディ

今西野さんは、showroom社長の前田さんと五反田にスナックキャンディというお店を作ろうとしている。

 

絵本の世界が再現されたお店になるということで要チェック。ちなみに、世界初スナックのファンクラブを作り、資金調達している。

 

 

10月にえんとつ町のプペル展を開催

10月5日~16日に神奈川県みなとみらいにて、えんとつ町のプペル展を開催する。

 

西野さんの第4作目の絵本『えんとつ町のプペル』の絵が光る。光る絵本展とも呼ばれる。

 

詳細

えんとつ町のプペル展inみなとみらい

 

◆2017.10.5(thu.)~2017.10.16(mon.)

 

◆11:00~19:00(最終入場 18:30)

 

◆会場:緑のギャラリー

〒220-0012 横浜市西区みなとみらい2-2-1 グランモール公園クロス・パティオ

 

みなとみらい駅すぐ。

入場無料

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。西野さんは25歳のときに、これから出す絵本の内容を書き終えています。ということは、すべての絵本が繋がって、細かい仕掛けが出来るだけということです。

 

実際、今までの絵本にも繋がりが見えます。だからこそ、すべての絵本を読んでほしい。

 

他の絵本の詳細を知りたい方はコチラ。

 【Dr.インクの星空キネマ】西野亮廣の処女作!天才爆発で大人も楽しめると話題作! - ととの青春

ぜひお楽しみください。

【Dr.インクの星空キネマ】西野亮廣の処女作!天才爆発で大人も楽しめると話題作!

 

西野亮廣さんの大ヒット中の絵本えんとつ町のプペル展inみなとみらいを開催するとおるです。

そんな僕が西野亮廣さん絵本完全解説します。

 

▽二作目Zip&Candyについて

【Zip&Candy】ジップ&キャンディのあらすじから裏話まで。読んだらもっと楽しくなる。 - ととの青春

 

 

 

西野亮廣の絵本は全て繋がっている。

僕が思う西野さんの絵本の一番面白いところ。全ての物語が繋がっているところ。伏線がたくさんはってあるところ。話が繋がっている理由は、、。

 

《西野さんは25歳のときにすべての物語を書き終えている》

f:id:totodayo:20170913151539j:image

西野さんは、実はその都度絵本の物語を考えているのではなく、25歳のときに一生分の物語を書き終えている

 

その理由は、西野さんが、宮崎駿さんなどの名監督の作品の中で、若い頃の作品が好きなこと。年を重ねると、若い頃のような作品が作れなくなるので、25歳の頃に物語を全て書き終えたそう。だから、、。

 

 

《全ての物語が繋がっている》

f:id:totodayo:20170913151503j:image

全ての物語を同じタイミングで書いたからこそ出来ること。全ての物語が繋がっている。西野さんの絵本は、一冊一冊物語が始まり終わるのではなく、すべてが繋がってる壮大な物語。

 

数十年後その全体像が見えたとき、本当にワクワクするのだと思う。

 

ちなみに、2017年までに出ている4冊の絵本でも、繋がりがみえる。(詳しくは後述あり)

 

 

 

《絵本の共通点》

f:id:totodayo:20170913151614j:image

①ボールペン一本で書いている。

西野さんはボールペン一本で全ての絵を描いている。使っているボールペンはCOPIC MULTI LINERの0.03ミリ(超極細)を使っている。4作目のえんとつ町のプペルは作成の仕方を変えた。(後述あり)

 

②共通のキャラクター“マルタ・サンポーニャが登場している。

マルタサンポーニャとは、一作目の『Dr.インクの星空キネマ』のDr.インクのアシスタントとして、キープレイヤーとなっている。オルゴールワールドでは、屋根に座ってオルゴールの音を聞いている。えんとつ町のプペルで、心臓を落としている。このマルタ・サンポーニャがこれからの絵本にも出てきて、何かキーを握っているのか?

 

③ハッピーエンドで終わる。

どの物語も必ずハッピーエンドで終わる。これは作者西野亮廣氏のこだわり。『ハッピーエンドにしか興味がない』とのこと。しかし、『Dr.インクの星空キネマ』の物語の中にハッピーエンドで終わっていないものが。それはどういうことなのか。(後述あり)

 

④曲がある。

すべての絵本にではないが、二作目のZip&Candyと四作目のえんとつ町のプペルにはテーマ曲がある。

 

また、Dr.インクの星空キネマの中のグッド『モーニングジョー』と絵本には出てこない雨の星『グリンゴ』は、西野さんのバンド『ザ人生バンザイズ』が歌を歌っている。

(曲のYouTubeのURLは後述あり)

 

 

《映画えんとつ町のプペル》

2~3年後に公開予定の映画『えんとつ町のプペル』。この映画で、えんとつ町のプペルの全体像が見えるらしい。絵本『えんとつ町のプペル』は、すべての物語の5分の1物語らしい。

 

このあいだ『西野亮廣制作物発表会』というイベントで導入部分を話してくれた。“なぜ、えんとつ町が出来たのか”それだけでも、圧巻の話だった。(まだネタバレなので話せません。ゴメンナサイ。)

 

 

 ここから、すべての絵本を徹底解説。

一作目のDr.インクの星空キネマから、最新作えんとつ町のプペルまで、読み込んだ僕が徹底解説。各絵本に隠された秘密まで知ることが出来る!、、、かも!どう物語同士が繋がっているのかお楽しみに!

▽絵本は四冊

  1. Dr.インクの星空キネマ
  2. Zip&Candy
  3. オルゴールワールド
  4. えんとつ町のプペル

 

 

第一作目【Dr.インクの星空キネマ】

f:id:totodayo:20170913151752j:image

タモリさん、松本零士さん絶賛の西野さんの処女作。この絵本は、短編集となっているが、すべての物語が繋がっている。その繋げ方がスゴい。それぞれの物語を解説します。

 

作成動画

 

 

【目次】

  • グッドモーニング・ジョー 
  • 赤いハシゴ 
  • ドンドコ山のバケモノ 
  • Dr.インク
  • あとがき

 

【1.グッドモーニング・ジョー】

f:id:totodayo:20170913151914j:image

《登場人物・場所・物》
  • グッドモーニング・ジョー
  • ケンヂ
  • ある丘の天文台
  • 望遠鏡
  • たくさんの星

 

《あらすじ》

※ネタバレ注意

※一部省略

その丘の上には古い天文台がありそこには銀歯のおじいさんが住んでいました。

銀歯のおじいさんは、一日中星ばかり見ては笑い、そして笑うと銀歯が光りました。

 

街の人たちはそんな銀歯のおじいさんを気味悪がり、誰も天文台に近づこうとしませんでした。

 

その街に住むケンヂという少年は、街の人たちが止めるのを聞かず天文台に入ってしまいました。

 

おじいさんはずーっと望遠鏡を覗いています。『おじいさんは一体何を見ているの?』ケンヂは言いました。

 

『星だよ』おじいさんは答えました。そして、それ以上しゃべろうとともしませんでした。

 

『おじいさん、飽きないの?』ケンヂが聞くと、『飽きないね』おじいさんは相変わらず無愛想です。気を悪くしたケンヂが帰ろうとしたそのときです。

 

『見ているだけじゃないよ、星で遊んでいるんだよ』

 

ケンヂはおじいさんの言葉を聞いて、不思議に思いました。

 

『青い星を見ていてごらん』

ケンヂが意味も分からず、青い星をみた瞬間、

 

ピューッ。青い星が流れました。ケンヂはビックリしました。

 

『今度は赤い星を見ていてごらん』

ピューッ。今度は赤い星が流れました。ケンヂはビックリしました。

 

『これは特別な望遠鏡なんだ。この望遠鏡でに映った星は手でつかめるんだよ』

 

ケンヂはその不思議な望遠鏡に釘付けになり、目を輝かせて言いました。

 

『おじいさん、おじいさん。星を動かせるの?』

 

『それぐらい、この望遠鏡を使えば簡単さ』

 

『おじいさんは何者なの?』

 

『名はグッドモーニング・ジョー。星空コーディネーターさ』グッドモーニング・ジョーの銀歯がキラリと光りました。

 

ケンヂは興奮していろんな質問をグッドモーニング・ジョーにしました。

 

『ジョーは星に色をぬれるの?』

『簡単さ。三日月みたけりゃ、満月を少しぬればいいのさ』

 

『ジョーの夢はなんなの?』

『さわるだけじゃなくて、いつか月に行ってみたいんだよ』

 

『じゃあ、いつか僕がロケットを作ってジョーを月に連れてってあげるよ』

グッドモーニング・ジョーの銀歯がキラリと光りました。

 

それからというものケンヂは毎日グッドモーニング・ジョーのもとを訪ねました。

 

ある日、グッドモーニング・ジョーは星をゆっくり動かしていました。こんなにゆっくり流れる『流れ星』を見るのは生まれて初めてです。

 

『へぇーそんなことも出来るんだね。これだとお願いごとしやすいね』

ケンヂはニコニコ、グッドモーニング・ジョーの銀歯がキラリ。

 

でも、そんな楽しい日々も長くは続きませんでした。

 

ある日のこと、いつものようにケンヂが天文台に行くと、望遠鏡を覗いているグッドモーニング・ジョーの姿が見当たりません。

 

聞くと、グッドモーニング・ジョーは昨日の晩に倒れて病院に運ばれ、息を引き取ったということです。

 

ケンヂは泣きました。グッドモーニング・ジョーをロケットで月まで連れて行くという約束をはたせぬままになってしまいました。

 

つづく。

西野さんの物語は、ハッピーエンドで終わります。素敵なエンディングはぜひ、絵本でご確認ください。

 

《グッドモーニング・ジョー 歌 THE人生バンザイズ》

 

 

《グッドモーニング・ジョーが動かした星のすべてに意味が》

実はこのグッドモーニング・ジョーが全ての物語に関わっているとは。絵本は色黒だけど、色がキーワードに。色を気にしながら読むと楽しさがまた楽しみが増える。

 

あのときジョーが、何色の星を動かしたのか?要チェックです。次の物語をどうぞ。

 

 

 

 

【2.赤いハシゴ】

f:id:totodayo:20170913152321j:image

 《登場人物・場所・物》
  • トキオ・ジョイコブ(主人公)
  • 赤いハシゴ
  • 宇宙を飛び回っているネコ
  • ミル・フイルという小さい星
  • 青い星

 

《あらすじ》

※ネタバレ注意

※一部省略あり

この広い宇宙のあるところに、『ミル・フイル』という名の小さい星がありました。

 

人口の増加に対して、星自体はとても小さく、土地がないものですから、横に広がることをあきらめざるをえなくなった街は、縦に幾重にも重なりながら成長していったので、どこに行くにもハシゴが必要でした。

 

その星で長年ハシゴ屋をやっている男がいました。男の名はトキオ・ジョイコブ。

 

トキオには悩みがありました。

トキオの作るハシゴは、赤い色をしてカラフルなので、当時はよく売れたのですが、近頃のリフトの開発により、みんな、移動の楽なリフトを好んで使うようになったので、トキオの赤いハシゴが売れなくなってしまったのです。

 

そして、トキオは昨日と同じように今日も退屈な一日を過ごしています。

 

 トキオの店には売れ残った赤いハシゴが山積みになっていました。倉を開けるたびにトキオはやりきれない気持ちになります。

 

星がキラキラ。今夜は夜空がキレイです。トキオが夜空の星を眺めていた、その時です。

 

ギュゥゥン!

 

青い星が流れてきて、トキオの目の前の空で止まりました。トキオは目を疑いました。興奮して大声をあげました。青く輝くその星は手を伸ばせば届きそうな距離にありました。

 

『星が来た!星が来た!』

ミル・フイルに住む人たちは大騒ぎ。

 

夜が明けると、その青い星のことがトップニュースで流れました。街はお祭り騒ぎ。星クッキーに、星まんじゅう、ホッシーというキャラクターグッズまで出来ました。

 

みんなはリフトに乗って、街の高いところへ行きました。トキオの赤いハシゴは活躍の場を失っていました。

 

風の強いある夜、トキオがその青い星を眺めていると、その星から風に乗って、

 

『ドン・・・ドン・・・』

太鼓の音がかすかに聞こえてきました。

『あの星に人が住んでいる!』

 

『ドン・・・ドン・・・ドコドン・・・』空耳ではありません。

 

街の人に話しても、『そんな音は聞こえなかった』『この星以外に人が住んでいる星があるわけがない』ととりあってくれませんでした。

 

トキオは、その青い星に行ってみたいと思いました。行って確かめたいと思いました。

 

でも、もちろんトキオは宇宙ロケットなど持っていません。でも、行きたいのです。青い星に行きたいのです。

 

トキオは悩み、そしてハッとして、倉へ走りました。倉を開け、山積みになっている赤いハシゴたちに言いました。

 

『さぁ、お前たちの出番だよ』

 

トキオは赤いハシゴをつなぎ合わせ、あの青い星に赤いハシゴを立てかけることにしました。

 

すぐさま行動にうつしたトキオは、赤いハシゴと赤いハシゴを縄できつくしばり、くぎを打ち、長いハシゴを作って行きました。

 

トキオは毎日コツコツ、赤いハシゴをつなげました。いつのまにやら、赤いハシゴは宇宙まで伸びていました。

 

しかし、宇宙は広いです。ミル・フイルからずいぶん来ましたが、近いと思っていた青い星はまだまだ遠く、赤いハシゴをつないでもつないでもとどきませんでした。

 

そして、ある時を境に、太鼓の音は鈍くなり、とうとうピタリと聞こえなくなりました。  

 

『あの星までハシゴをかけて、もし誰も住んでなかったらどうしよう』

そう不安に思うようになりました。

 

トキオは少し疲れました。

 

つづく。

さて、トキオは青い星に無事たどり着けるのか。着いたとして人は住んでいるのか。赤いハシゴの意味は?続きは絵本で。

 

《この物語に隠されていること》
  1. 青い星がピューッと流れてきたのはあの人の仕業?
  2. 赤いハシゴを繋げると何に見える?
  3. このあとに出てくる宇宙を走り回るネコの正体は?
  4. なぜ太鼓は聞こえなくなったのか?

1の答えは、グッドモーニング・ジョーを読むと、2は絵本を読むと、3、4はこの続きを読むと答えが分かります。

 

では続きをどうぞ。

 

 

【3.ドンドコ山のバケモノ】

f:id:totodayo:20170913152342j:image

《登場人物・場所・物》
  • ヤク
  • 迷子の女の子
  • ドンドコ山
  • 太鼓

 

《あらすじ》

※ネタバレ注意

※一部省略

『ドン、ドン、ドコドン!ドン、ドコドン!』

 

ある星のあるところに、ある村がありました。その村のはずれにはドンドコ山という山がありました。そのドンドコ山には「ヤク」という恐ろしいバケモノが棲んでおりました。

 

夜空中の星がいっせいに流れた不思議に夜がありました。ちょうどその時からです。

 

ヤクは、となりの星まで届くのではないかというくらいの大きな音で太鼓をたたくようになりました。

 

村人はその大きな音にたいへん迷惑していました。

 

名高いお侍や、腕利きの漁師が、ヤク退治へ出かけましたが、ヤクにペロリと食べられてしまいました。村人は静かな日々を望んでいました。

 

ある日のこと。ひとりの少女が村へ向かう途中、あやまってドンドコ山へ迷い込んでしまいました。あたりはもうまっ暗です。

 

『どこへ行くんだ』

ヤクが現れました。ヤクは今にも少女を食らう勢いです。

 

「村へ行きたいの」

少女はヤクの恐ろしさ姿におびえる様子もなくひょうひょうと答えました。

 

『村に何しにいくんだ』

ヤクが、低いガラガラ声でたずねると、

 

「届け物よ」

緑色のきんちゃく袋を首からぶらさげた少女は、またもひょうひょうと答えました。ヤクのことが恐ろしくないのでしょうか?

 

調子が狂いながらもヤクは、

『では、その届け物とやらをこちらによこしてもらおうか!』と言って、するどい爪を少女の顔にふりかざしました。

 

「あなたのモノではないわ」

またもひょうひょうと少女は答えました。ヤクは様子がおかしいと思い、少女の後ろにまわりました。

 

「これは村の人たちのモノよ」

少女は、さっきまでヤクが立っていた場所に向かってしゃべりつづけます。

 

「ねぇ、オジサン。私迷子になっちゃったの。村まで連れてってくれない?」

ヤクはあっけにとられました。

 

「日が暮れるまでには村に行きたいの」

あたりはもうまっ暗です。

 

「早くしないと、村の人たちが眠ってしまうわ、ねぇオジサン!」

ヤクは言いました。

 

『こ、恐くないのか?』

 

「何が?」

 

『いや、その……ワシのことが』

 

「恐くなんかないよ。人を信じられなくなる方が、もっと恐いよ」

 

『そ、そうか……いや……その……』

 

「もういいわ、オジサンが連れてってくれないならひとりで行くわ」

少女は歩き出しましたが、それは村の方向ではありませんでした。

 

『村はそっちじゃないぞ!』

ヤクは、つい言ってしまいました。

 

 「オジサン、優しいところあるじゃない

」少女はニコッと笑顔で振り返りました。

 

ヤクは生まれて初めて笑顔というものを見ました。生まれつき醜い自分の姿を見る人の目は、いつも冷たかったのですが、笑顔というのは、それと違い、なんだかポカポカしました。

 

『早く山を下りろ』

ヤクは少女を食らうのをやめることにしました。

 

「村に行く方法がわからないのよ。オジサン、村まで連れてってよ

少女はそう言いますが、もちろんヤクは村まで行けるわけがありません。

 

『オジサンは理由があって、村には行けないんだよ』

 

「どうしたの?村の人とケンカしちゃったの?」

 

『まぁそんなところだ』

 

「オジサン、大丈夫?」

ヤクの体がまたポカポカしました。今までに味わったことのない変な気分です。

 

ヤクはとりあえず、今もらったポカポカを体から出して、少女に返そうと思いました。と、その瞬間、

 

『ワシが今から太鼓をたたくから、その音を背中に受けてまっすぐ歩くんだ。そうすれば村にたどりつける』

 

ヤクの口から自然と言葉が出てきました。 

 

「ありがとうオジサン。でも私が村に着くまでずっと太鼓たたいててよ。途中でまた迷子になるの私イヤだからね、約束よ」

 

『あぁ、約束する』

ヤクは人間とこんな長い時間話をするのははじめてでした。そして

 

『さぁ早く行け!』

 

「じゃあね、オジサン。また会おうね」

 

『またな』

 

『ドン、ドン、ドコドン!ドン、ドコドン!』ヤクは太鼓をたたき始め、少女はその音を背中に受けて村へ向かい、まっすぐ歩いていきました。

 

『ドン、ドン、ドコドン!ドン、ドコドン!』

ヤクの場所からは、もう少女な姿が見えなくなりました。太鼓の音のおかげで、少女は確実に村へと向かって行きました。

 

『ドン、ドン、ドコドン……』その時です。

 

『バンッッ!!』

ヤクの太鼓がやぶれてしまいました。これでは音を鳴らすことが出来ません。少女の足も暗い山の途中で止まってしまいました。

 

少女は不安に襲われました。ヤクは、急いで太鼓のやぶれていない方をたたいてみましたが、「パン……パン……」

 

こんな乾いた音では少女の場所まで届きません。ヤクは少女のことが心配になりました。

 

“私が村に着くまでずっと太鼓をたたいてよ……”

 

“あぁ、約束する” 

 

ヤクには少女との約束がありました。ヤクは、少女からもらったポカポカを返そうと思いました。

 

次の瞬間、

 

つづく。

この物語は、絵本では悲しい結末で終わります。西野さんは、すべてハッピーエンドで終わるはずでは…?ぜひ、絵本を読んでこの続きをご覧ください。

 

《この物語に隠されていること》

  1. ヤクはなぜ太鼓を叩くのか?
  2. 少女の正体は?
  3. 少女は、何を村に運ぼうとしていたなか?
  4. 少女が持っていたきんちゃく袋がキチンと『緑』と記された理由は?
  5. ハッピーエンドで終わる続きがある?

2、3は最後のDr.インクを読むと、1、4、5はなんと過去の西野さんのブログを読むと答えが分かります。

 

僕はこのブログで物語の続きを読んで、さらにこの物語が好きになりました。

▽ヤクとヤヨイの千年物語

ヤクとヤヨイの千年物語 - Zip&Candyの日々 - Yahoo!ブログ

 

 

《グリンゴという曲が泣ける》

このグリンゴというのは、上のヤクとヤヨイの千年物語に出てくる雨の星。その内容を知った上で聞くと泣けます。

 

 

次の物語で全てが繋がります。Dr.インクの星空キネマの最終話。

 

 

【4.Dr.インク】

f:id:totodayo:20170913152418j:image

《登場人物・場所・物》
  • Dr.インク
  • マルタ・サンポーニャ
  • 迷子
  • 流れ星
  • グッドモーニング・ジョー
  • 赤いハシゴを繋げる男

 

《あらすじ》

眠ると夢が始まります。自分の意思とは関係なく、夢の中のお話は進みます。

 

では、その夢のお話は、いったい誰が作っているのでしょう。

 

世界の奥の奥のそのまた奥。世界中のどの脚本家よりも忙しい、『Dr.インク』という脚本家がいました。

 

Dr.インクは、世界中の人々が毎晩みる夢の脚本を書いています。世界中の人々の脚本となると、それはそれはスゴイ数です。

 

脚本が間に合わない日もあります。脚本が間に合わなかった人は、その夜夢を見ることはできません。Dr.インクも忙しいので、これは仕方がないことなのです。

 

Dr.インクには『マルタ・サンポーニャ』という、たくさんの脚本家がいました。

 

サンポーニャたちは、Dr.インクが書き上げた夢の脚本を、専用の機械に通してアメ玉に詰めます。そして、脚本を詰めたアメ玉を緑色のきんちゃく袋に入れて、世界中、宇宙中を飛び回り、眠りに入った人々の口へ、アメ玉を放り込むことがサンポーニャの仕事です。

 

サンポーニャはあまり目がよくありません。その代わり耳がいいので、配達の時間になると耳を立て、「おやすみなさい」が聞こえた方向に走ります。

 

そして、たまに迷子になることもあります。

 

Dr.インクの脚本が間に合っても、サンポーニャの配達の道中で迷子になってしまっては元も子もありません。サンポーニャはサンポーニャで大変です。

 

 ある日こと。Dr.インクは体を壊してしまい、寝込んでしまいました。夢の脚本を書くこともできず、作業はストップしてしまいました。同時に世界中の人々は夢を見ることができなくなりました。

 

世界は夢のない世界になりました。特に犯罪が増えたわけでも、とくに、人々が暗くなったわけでもありませんでした。

ただなんだか寂しくなりました。

 

あって当たり前のものが無くなると寂しくなるものです。

 

Dr.インクに元気になってもらうしかありません。しかし、薬も効かず、寝込んだままです。

 

Dr.インクが早く元気になってくれるようサンポーニャたちは祈りましたが、回復の兆しはみられません。ひとりのサンポーニャが言いました。

 

「流れ星に3回お願いしたら、願いがかなうって聞いたことがある」

 

さっそくその夜、「Dr.インクが目を覚ますように流れ星にお願いしよう」と、サンポーニャたちは屋根に上り、流れ星を待ちました。

 

ピューゥ。

流れ星が流れました。

 

「Dr.インクが元気になりますように。Dr.インクが元気になりますように」

とても間に合いません。

 

その夜、何度か流れ星は流れ、その都度お願いごとをしてみましたが、とてもじゃないけど、3回もお願いごとを言えません。

 

「もう少しゆっくり流れ星が流れてくれればいいのにな」

サンポーニャたちはそう思いました。

そのときです。

「あ!」

ひとりのサンポーニャが立ち上がりました。

「そういえばアメの配達先に流れ星を操れる人がいたよ!

 

「本当にそんな人がいるの?」

 

「本当さ、星を動かしているところもこの目で見た」

 

「いったい誰?」

 

「名はグッドモーニング・ジョー。星空コーディネーターさ」

 

話はまとまりました。そしてサンポーニャたちは決意を固めました。

寝込んでいるDr.インクと、夢を待つ世界中の人々のために。

 

ひとりのサンポーニャが、グッドモーニング・ジョーの住んでいる星へ走りました。

 

つづく。

 無事サンポーニャは、グッドモーニング・ジョーの元へたどり着けるか?その最中に会う人物とは?そして、すべてを繋げる結末とは?絵本をどうぞ。

 

《この物語で隠されてること》

  • マルタ・サンポーニャは、Dr.インクのアシスタントだった。
  • Dr.インクは、夢の脚本家。
  • マルタ・サンポーニャは迷子になりやすいので、ドンドコ山でも迷子になっていた。
  • 流れ星をゆっくり流したのはマルタ・サンポーニャのお願いのため。
  • グッドモーニング・ジョーの元に向かう最中、青い星を目指してるトキオに出会う。

 

 

 

答え合わせ

完全ネタバレになるのでこれは全てを読んでから見たほうが楽しいと思う!

 

1.グッドモーニング・ジョーの動かした星の結末まとめ!

《青い星》

『ピューッと青い星が流れました』と青い星を最初に流したグッドモーニング・ジョー。

 

青い星を流れたのにビックリしたのは、トキオ・ジョイコブも住むミル・フイルの住民。

 

ミル・フイルの近くに青い星がやってきて、トキオは太鼓の音が聞こえる青い星へ赤いハシゴを繋げることを始めた。

 

またその青い星には、ヤクがいる。

 

《赤い星》

赤い星もピューッ。青い星の次に赤い星を流したグッドモーニング・ジョー。

 

それは緑の星となったヤヨイにまた会いたいという願いで赤い星となったヤクを、再び出会わせてあげるためだった。近づけるお願いをグッドモーニング・ジョーにしたのは、ヤクお母さんだった。

 

《ゆっくり流れる流れ星》

ある日、グッドモーニング・ジョーは、星をゆっくり動きしていました。

 

それは、倒れてしまったDr.インクを元気にさせるために、マルタ・サンポーニャが流れ星に三回お願いするために、ゆっくり流れ星を流してとお願いしたからだった。

 

2.マルタ・サンポーニャが出現した場所まとめ

 マルタ・サンポーニャは、Dr.インクのアシスタント。夢の脚本を詰めたアメ玉を持って宇宙中を走り回っているため色んなところへ登場する。また、目が良くないため迷子になりやすい。

 

《ドンドコ山で迷子》

 青い星のドンドコ山で迷子になり、ヤクに助けてもらう。

 

《赤いハシゴをつなげてるトキオに出会う》

 赤いハシゴをつなげていたトキオの前にサンポーニャは現れた。お互いの姿に元気をもらっていた。

 

《グッドモーニング・ジョーのところへ》

グッドモーニング・ジョーに流れ星をゆっくり流してくれるようにお願いしに行った。

 

3.トキオが聞いた太鼓の音はヤクが叩いていた。

トキオが赤いハシゴをつなぎ、青い星へ向かおうと思った理由は、青い星から太鼓の音が聞こえたこと。それは、ヤクが星になったヤヨイに向かって叩いていた太鼓の音。

 

途中で太鼓の音が鈍くなり、聞こえなくなったのは、太鼓が壊れ、ヤクが岩山に頭をぶつけ、死んでしまったから。

 

 

4.トキオがつなげたハシゴは東京タワーに。

赤いハシゴを繋げ、青い星にたどり着いたトキオ。青い星の人は赤いハシゴを気に入り、その周りにビルを立てて行きました。

 

あとがき

布団にもぐり目を閉じると夢が始まります。楽しい夢、追いかけられる夢ヘラクレスオオカブトを捕まえる夢……毎晩種類の夢を見ます。

 

中略

 

毎晩毎晩これだけの種類の物語を書ける能力子供の自分にあるとは到底思えなかったのです。そして思いました。

『誰かが考えてくれてるんや』

 

中略

 

『東京タワーはどうやって作ったんやろか?』

上から作ったのです。

『流れ星はなんで流れるのやろか?』

星空コーディネーターが動かしているのです。

この絵本は子供の頃のボクへのアンサーブックとでもいいましょうか。

 

中略

 

子供に質問された時に、素敵な作り話を添えて答えてあげられる大人でありたいと思います。最後まで読んでいただいて本当にありがとうございました。

 

それではおやすみなさい。

 

にしのあきひろ

絵本を読みたい方はこちらへ▽

 

 

▽二作目

【Zip&Candy】ジップ&キャンディのあらすじから裏話まで。読んだらもっと楽しくなる。 - ととの青春

 

 

えんとつ町のプペル展やります

えんとつ町のプペル展を神奈川県みなとみらいにて開催します。

 

4作目の30万部突破の絵本『えんとつ町のプペル』が光る絵となり、みなとみらいにやってきます。詳細はコチラ。

 

 えんとつ町のプペル展inみなとみらい

 

◆2017.10.5(thu.)~2017.10.16(mon.)

 

◆11:00~19:00(最終入場 18:30)

 

◆会場:緑のギャラリー

〒220-0012 横浜市西区みなとみらい2-2-1 グランモール公園クロス・パティオ

 

みなとみらい駅すぐ。

入場無料

【将棋】タイトルについて分かりやすくまとめた。 叡王戦もタイトル昇格。

オススメ漫画▽

【漫画】話題作“転生したらヤムチャだった件”が無料で読めた話。 - ととの青春 

将棋のタイトルについてまとめます。

 

将棋のルールについてはコチラの記事で。タイトルについても、少しまとめた。

【ルール】将棋の駒の動かし方やタイトルを難しい言葉を使わずまとめてみた。 - ととの青春

 

しかし!ここにまとめたのは、7大タイトル!今8大タイトル!

 

しかも!こないだついに、平成生まれのタイトルホルダーが誕生した!

 

なので、タイトルだけについてまとめるのだ!

 

 

 元々の将棋の7大タイトル

名人戦

竜王戦

王将戦

王位戦

王座戦

棋聖戦

 棋王戦

 

 

現在のタイトル保持者って?

2017年6月現在のタイトル保持者。

佐藤天彦名人

渡辺明竜王

郷田真隆王将

羽生善治王位

羽生善治王座

羽生善治棋聖

渡辺明棋王

タイトルを取ると、名前の後ろにタイトルが付けることができる。肩書きをゲットである。とてもかっこいい。羨ましい。

 

羽生善治さんや渡辺明さんのようにいくつかタイトルを保持している方は、羽生善治三冠など○冠と名乗ることが出来る。かっこ良すぎる。

 

 

追記:第58期王位戦七番勝負で、挑戦者の菅井竜也七段(25)が羽生善治三冠(王位・王座・棋聖)を破り、初のタイトルを獲得した。羽生前王位の7連覇を阻んだ。

 

平成生まれの棋士がタイトルを獲得するのは初めて。その初めてが、生きる伝説羽生善治から奪取したのは、漫画みたいな話。

 

 

タイトルの賞金どのくらいなの?

正式には発表されていないので、推定の賞金額を発表。

 竜王戦 ・・・ 4200万円

名人戦 ・・・ 2000万円

王位戦 ・・・ 1000万円

王座戦 ・・・ 800万円

棋王戦 ・・・ 600万円

王将戦 ・・・ 300万円

棋聖戦 ・・・ 300万円

 タイトルによって大きな差がある。竜王と名人が大きく格のあるタイトルになっていて、賞金額も大きい。竜王になれば、最低でも年収4200万、、、。羨ましい。(もちろんそれ相応の努力の結果だが)

 

 

 

 タイトルを取るまでの道のり

棋聖戦

予選、挑戦者決定トーナメントにより、挑戦者を決める。そのあと、棋聖対挑戦者が五番勝負にて先に3勝したほうがタイトル獲得。

 

王将戦

予選、挑戦者決定トーナメントにより 、挑戦者を決める。そのあと、王将対挑戦者が七番勝負にて、先に4勝したほうがタイトル獲得。

 

 棋王戦

予選・挑戦者決定トーナメント・敗者復活戦・挑戦者決定戦を行い、挑戦者を決める。そのあと棋王と挑戦者が五番勝負を戦い、先に3勝したほうがタイトル獲得。

 

王座戦

 一次予選・二次予選・挑戦者決定トーナメントにて挑戦者を決定する。そのあと王座と挑戦者が王座戦五番勝負を行い、先に3勝したほうがタイトル獲得。

 

王位戦

予選・挑戦者決定リーグ・挑戦者決定戦によって挑戦者を決定する。そのあと7月~8月に王位と挑戦者は王位戦七番勝負を行い、先に4勝したほうがタイトル獲得。

 

竜王戦

独自のランキング戦と本戦によって挑戦者を決定する。そのあと竜王と挑戦者は七番勝負を行い、先に4勝したほうがタイトル獲得。

 

名人戦

 名人戦の予選は順位戦と呼ばれ、A級順位戦の優勝者が挑戦者となる。そのあと名人と挑戦者が名人戦七番勝負を行い、先に4勝したほうがタイトル獲得。

 

 

 

タイトル戦の時期・持ち時間

王将戦

毎年1~3月。持ち時間は8時間で、2日制

 

棋聖戦

毎年6~7月。持ち時間は4時間で、1日制

 

棋王戦

毎年2月~3月。持ち時間は4時間で、1日制。

 

名人戦

毎年4月~6月。持ち時間は9時間で、2日制。

 

王位戦

毎年7月~8月。持ち時間は8時間で、2日制。

 

王座戦

毎年9月~10月。持ち時間5時間で、1日制。

 

竜王戦

毎年10月~12月。持ち時間8時間で、2日制。

 

 

 

永世称号とは?

 連続でタイトルを保持したり、通算である回数タイトルを取ると、永世○○という称号を貰える。永世称号を取ることは、めちゃくちゃ難しく、一つ持っているだけで、将棋界の

 

レジェンドになれる。当たり前だが、一つのタイトルにつき、一人しかそのタイトルを取れない。それを連続で取ったり、何度も取ることの難しさは、将棋を知らなくても想像しやすいだろう。

 

 

 

連勝中の藤井四段(14)はタイトル挑戦出来るの?

名人戦以外は、勝ち続ければ一年目から挑戦者になれる可能性あり。実際2017年6月現在竜王挑戦者トーナメント出場を決めている。とんでもないことなのだ。

 

ただ名人戦だけは、勝ち続けても一年目からは挑戦出来ない。名人戦に挑戦するには、最低でも5年が必要なのです。

 

なぜなら、将棋にはクラスがあるのです。下から

C級2組

C級1組

B級2組

B級1組

A級

となっており、名人戦に挑戦にするにはA級の1位になるしかないのです。

 

クラスを上げるには、一年間そのクラスで勝ち続け、翌年にクラスが上がります。ということは、勝ち続けても毎年一つしかクラスをあげることが出来ないのです。だから、名人戦は短くても五年かかるのです。

 

藤井四段が最短でも名人になる年齢は19歳となるのです。

 

 

 

 叡王戦が昇格し、8大タイトル時代へ

 『電王戦』てご存知?電王戦は、最強将棋ソフトとプロ棋士が戦うドワンゴ主催の大会だ。 

叡王戦は、その人間代表を決める予選として始まった。その叡王戦が次から公式タイトルとして昇格した。

 

タイトル戦の設立は、王座戦以来の34年ぶりである。

 

 全プロ棋士、女流棋士1人、アマチュア1人が参加し、段位別予選を6~10月に実施して、本戦トーナメント決勝進出2人が七番勝負で争う。詳しくは下記。

 

 

 叡王戦の読み方

えいおうと読む

 

 

 叡王戦のルール

[ルール] 持ち時間1時間(チェスクロック方式)/消費後は秒読み1分

[段位別予選枠数] ・九段5名、八段3名、七段2名、六段2名、五段2名、四段1名(合計15枠)

・佐藤天彦叡王は本戦から出場。

・女流棋士1名、アマチュア1名は四段戦での出場

[対局開始時間] 対局は同日に2~3局を実施

3局の場合①10時~、②14時~、③19時~

2局の場合①14時~、②19時~

 

本戦は

[対局者] 佐藤天彦叡王と段位別予選の勝者15名

[ルール] 持ち時間3時間(チェスクロック方式)/消費後は秒読み1分

[対局開始時間] 1日1局を実施。対局開始時間は後日公開。

 

 

決勝戦

[ルール] 【第1局・第2局】と【第3局・第4局】と【第5局・第6局】と【第7局】で、対局の持ち時間を変更して行う。

[持ち時間(の種類)] A 持ち時間1時間 B 持ち時間3時間

C 持ち時間5時間 D 持ち時間6時間

※全てチェスクロック方式/消費後は秒読み1分

[持ち時間の振り分け] 【第1局・第2局】【第3局・第4局】【第5局・第6局】のいずれかに、

持ち時間1時間(A)、持ち時間3時間(B)、持ち時間5時間(C)が振り分けられ、

【第7局】は、持ち時間6時間(D)で行う。

 

第1局から第6局までの持ち時間は、振り駒を受けて、対局者が決定する。

引用:公式サイトより

 

 

 平成生まれの棋士が盛り上げる

菅井竜也新王位や連勝記録を作った藤井四段。その藤井四段の連勝記録を止めた佐々木勇気五段。これから若い世代が、将棋界を盛り上げる。

 

 

出るのか?八冠!

史上唯一の七冠を達成している羽生善治。叡王戦がタイトルに昇格し、八冠が可能になった現代。これからの将棋界は面白くなる。

 

最強サービスAmazonプライムで映画見放題▽

 

 ▽関連記事

【囲碁】タイトルについて、賞金や記録、永世称号などについてまとめた。 - ととの青春

 

【ルール】将棋の駒の動かし方やタイトルを難しい言葉を使わずまとめてみた。 - ととの青春

 

オススメ記事▽