ととの青春

30歳を超えても変わりたい。青春しましょ

ビギナーズラックの正体とは!?ビギナーズラックを起こりやすくする方法。

 

こんにちは!塾講師のとおるです。

 

ビギナーズラックを経験したことありますか?自分自身が経験したことがあったり、自分がしたことなくても友達から話を聞いたことがあったり。

 

僕は30歳を超えて、人生経験のために初めてパチンコに行って6万勝ちました(゜o゜;)

完全にビギナーズラックです。

 

こんなふうによく話を聞くけど、ビギナーズラックって本当にあるの?

今日は

  • そもそもビギナーズラックって?
  • ビギナーズラックの正体
  • ビギナーズラックを起こす方法
  • ビギナーじゃなくてもビギナーズラックを起こせる

気になる方は読んでみてください。

 

 

【ビギナーズラックとは?】

初心者(ビギナー)が、スポーツやギャンブルなどにおいて幸運(ラック)が来ること。最初にいい成績を残したり、いい結果を出すこと。

 

例えば

  • 初めてのパチンコで大きく勝つ
  • 初めての競馬が当たる
  • バスケットボールで初めてのシュートが入る

 

【ビギナーズラックの正体】

ビギナーズラックの正体は2つあります。

①直感力

ビギナーズラックの正体の一つ目は直感力です。みなさん直感力を信じますか?ほとんどの人は直感って結局運じゃないんか!?と思ってしまうと思います。だって、右手か左手の片方にコインを持って「どっちだ」とやって、直感で選んで当たっても、それはただの運だと考えてしまいますよね?

 

でも人間には、本当に直感力があります。『力』という漢字を使っている通り、直感力は人間の持つ力なのです。

 

ある研究所が、バスケットボールの試合の勝ち負けをある2チームに予想させ、その確率を調べました。片方はバスケットボールに詳しくてあらゆるデータで予想するAチームと、もう片方はバスケットボールの知識がなく、直感で選ぶBチームです。結果は、、、Aチームは約65%で当てて、Bチームは、70%以上当てました。データより、直感力が上回ったのです。

 

初心者は初めてやるものにはなんもデータでなく、直感でやるしかありません。なので、人間が持つ直感力が働き、ビギナーズラックが起こるのです。

 

②初心者の成功は記憶に残りやすい

なにをするにも初心者が失敗するのは当たり前です。競馬にしろ、初めてやったら外れたとしたら、「そんな人生甘くないよな。初めてだし、外れて当たり前だな」と考えると思います。当たり前のことは記憶には残りづらいです。

 

しかし、初心者が成功したらどうでしょう。初めての競馬で万馬券を当てたら。初めてのダーツでど真ん中に刺さったら。『ビギナーズラックだ!』と記憶に残ると思います。

 

ビギナーズラックの話をよく聞くのは、ビギナーズラックが起きないときは当たり前なのでみんなは周りに話しません。ビギナーズラックが起こったらみんなに話すと思います。これがビギナーズラックの2つ目の正体です。

 

ビギナーズラックは、単純に初心者の失敗体験はあまり聞かず、成功体験をよく聞くから、ビギナーズラックが頻繁に起こるものだと感じるのです。

 

 

【ビギナーじゃなくてもビギナーズラックを起こす方法】

先ほどの①にも書いた通り、ビギナーズラックは『直感力』です。その直感力を鍛えれば自然とビギナーズラックが起きやすくなります。そして、直感力は『力』なのできちんと鍛えることが出来ます。

 

直感力の鍛え方はこの本に書いてあります。

f:id:totodayo:20170530234936j:image

少しだけご紹介。

イスラエルにあるヘブライ大学とピングリオン大学の研究チームの実験によると、朝、夜に1、2時間ゲームなどの遊びに取り組み、それを10日間続けると、直感力が磨かれていくことが認知心理学に証明されています。

しかも、この研究チームは10日間のトレーニングによって1回アップした直感力は4ヵ月低下しないとも指摘されています。

引用 好きをお金に変える心理学

朝、夜にゲームを1~2時間するだけで直感力が上がるデータがあるみたいです。

ゲームとは、スマホやテレビゲームではなく、カードゲームやボードゲームだそうです。夜はともかく朝1時間ゲームするって難しいですね。でも10日やるだけで、4ヶ月直感力が上がるらしいので、10日間だけ本気で直感力あげたい人ならなら頑張れ そうです。

 

【まとめ】

直感力って本当に信じていいみたいです。イスラエルの研究チームは、直感力は9割当たるという研究結果を発表しています。

 

考えすぎず選んだり、行動したりしたほうがビギナーズラックが起こりやすいみたいですね。

 

この記事を読んだ人におすすめの記事

 

 

 

 

【うんこ漢字ドリル】の凄さを塾講師目線で語る

 

 僕は昨日電車に貼ってある、ある広告を見て衝撃を受けました。その広告は、、、

 

f:id:totodayo:20170522154906j:image

『うんこ漢字ドリル』の広告。

 

皆さん知ってるのかな?

なんてったって100万部突破しているらしい。

 

100万部!!!

西野亮廣さんがえんとつ町のプペルを100万部にすると宣言し、今日順調に30万部超えたが、このうんこ漢字ドリルは100万部だと!?(カテゴリーが違うから比べることは出来ないけど、、)

 

とりあえず、衝撃を受けた。

そして広告を見た瞬間に塾講師として度肝を抜かれた。そんな視点からテキストを作るのんて。。

 

僕が衝撃を受けたうんこ漢字ドリルの凄さをまとめてみます。

 

 

【うんこ漢字ドリルは問題が全部うんこに関すること】

とりあえず中身がうんこなのだ。

もう説明するよりみてもらったほうが早い。

公式Twitterから。

 この通りだ(笑)

 

とりあえずうんこなのだ。

もううんこが当たり前なのだ。

 

もうちょい紹介する。

 

 

 

とりあえず言いたいことは伝わっただろう。

『うんこ』なのだ。(笑)

 

【作者の想い】

作者の想いが気になったので、ここに載せる。

 

作者は、『わたしは子どもの頃から、うんこという言葉が大好きで、口にするだけで楽しくなる魔法の言葉だと思っています。~中略~。小学生にもわかる言葉を使わなくてはいけないし、“臭い”“食べる”などの言葉は避けたかった。苦労したぶん多くの小学生が楽しめるものになったと自負しております

 

『食べる』は使いたくなかったんや。。

そ、そ、そうやね、、、(笑)

 

 

【塾講師からみた漢字ドリルの凄さ】

《他のテキストと差別化され、レアカード化されている》

僕は、うんこ漢字ドリルを初めてみたとき度肝を抜かれた。なぜなら、完全に『レアカード化』されているから。

レアカード化とは、他のものとは明らかに違うものをいう。子どものころに集めたポケモンカード遊戯王カードの珍しいやつみたいな。

本屋にいけば大量のテキストがある。そん中でも、圧倒的な存在感。まずそれだけですごい。なぜなら、子どもが興味を持つから。

 

《テキストは子どもが興味を持たなければ意味がない》

 塾や家庭教師が教えるときは別だが、家で自主勉強するときのテキストを選ぶ基準は、子どもが興味を持ったものだと僕は思う。

極端な話をすると、テキストは何でもよいのだ(笑)勉強は、子どもから自主的にやらないと正直伸びない。特に漢字ドリルは、やれば覚えるし、やらなきゃ覚えない。子どもがやるかやらないか。

うんこ漢字ドリルは子どもが興味を持つ圧倒的な力を持っているところがすごい。

 

《実際のAmazonのレビュー》

『小一と小三の息子に購入しました。二人とも爆笑しながら「次は?次は?」と目をキラキラさせながら進めていきあっという間にやり終えました』

こんなふうにやる気を起こさせるところがすごい。(もちろん個人差あります)

 

【経営の視点からみてうんこ漢字ドリルの凄さ】

《大人が興味を持つ》

漢字ドリルなんて大人になると関わる機会なんて全くなくなる。でも、うんこ漢字ドリルはその興味がない大人の目にも止まる。それの何がすごいのかというと、SNSでの宣伝力だ。

実際、インスタでうんこ漢字ドリルを検索すると、6500件以上投稿されている(2017年5月現在)ここでも、圧倒的に他の漢字ドリルよりレアカード化されている。

 

《他の教科でなく漢字ドリルを作ったところ》

これは上手い。漢字ドリルというところが上手い。他の教科だとこんなに売れてはいないと思う。

漢字ドリルは、保護者に『とりあえず買っていって損はないだろ』と思わせることが出来やすい。なぜなら元々成績を絶対あげようと漢字ドリルを買っていないからだ。とりあえずおもしろいから買っていって、ついでに漢字を覚えてくれたらラッキーという気持ちで買う人が多い。他の教科だとそうはいかない。算数、英語などは本当に成績が上がって欲しいから面白さには保護者の方は反応しにくいのだ。

 

【うんこ漢字ドリルはイジメを助長する!?】

うんこ漢字ドリルはイジメを助長すると批判されている。もし、うんこ漢字ドリルが関わるイジメが実際に起きたとしても、僕はうんこ漢字ドリルが原因ではないと思う。うんこ漢字ドリルを理由に子どもたちの声を聴くことから逃げるな!、、、と言いたい。

 

 

【まとめ】

うんこ漢字ドリルはすごい!初めてみたとき悔しかった!(笑)塾講師として、この着眼点を見逃していたことに!

 

漢字ドリルの質は正直本屋にあるテキストはどれも変わらない。漢字はやれば覚えるし、やらなきゃ覚えない。それなら、うんこ漢字ドリルで笑いながら出来るのはお子様にとってはいいのではと僕は思う。

 

さて、僕は何回このブログでうんこと書いたのだろう(笑)

 

この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます。

年の差11歳カップルの日常【お金は割り勘!?】

 

どうもこんちわ!とおるです!

 

僕には11歳年下の“きょきょ”と付き合っています。

f:id:totodayo:20170521112311j:image

 

皆さん付き合ったときって、お金どうしてますか?

男が全部払う?割り勘?

 

僕らはどうかというと、11歳も離れているから僕が全部払っていると思ったら大間違い!(笑)

割り勘してます(笑)

 

はいそこ!せこいとか言わない!(笑)

きょきょが奢ってもらうの苦手っていうから!(←言い訳)

 

でも結果、割り勘は良いことが多い!

割り勘のおかげで色々楽しんでます!

 

 

【0円デート?1000円デート?】

f:id:totodayo:20170521113428j:image

きょきょはバイトもしてないときもあったので、お金がありません(笑)

んでお金も割り勘だから、必然的にお金を使うデートが出来ません。

 

そのとき生まれたのが、『0円デート』や『1000円デート』。

 

いかにお金を使わずに、デートを楽しめるか2人で作戦会議します。

その会議自体が楽しい(笑)

 

きょきょ『ご飯はお弁当作る!』

とおる「お!ご飯代が浮いた!」

きょ『移動は車だから、移動費は0!』

と「(ガソリン代は無視なんやな)そうだね!」

きょ『んでどこいく?』

と「千波湖は?(水戸にある湖)」

きょ『おお!天気が良いと最高だ!ピクニック!』

てな感じで、0円デートは決まっていきます(笑)

 

 

【1000円デートは掘り出し物が見つかる】

f:id:totodayo:20170521113816j:image

 0円デートは置いといて(笑)、1000円デートはオススメ出来る!

 

1000円でめっちゃ楽しみたいから、いつもよりリサーチする!安くて面白いところを探すアンテナがすごいから、いつもなら反応しないところに反応することがある。

その中で掘り出し物が見つかることがある。

茨城県の“KENPOKUART”がその例だ。

 

僕たちは1000円で楽しめるところを探していた。僕のアンテナも全力で探し当てようとしていた。

すると、Facebookのタイムラインに『茨城県で、、、』という文字を見つけた。

 

1000円デート、もちろん電車代も含む(ガソリン代は含まない)。だから、茨城県で楽しむしかない。アンテナビンビンの僕は“茨城”という文字を見つけたら速攻チェックしていた。

 

するとそこには『KENPOKUART』というイベントの紹介が書いてあった。もっと詳しく見てみると、只石快歩さんの名前が!

 

只石さんとは、西野亮廣さんのほとんどのイベントの会場作りを担当している。みんなが幸せになる空間を作る天才だ。

 

入場料をみるとなんと『700円』!

1000円デート出来る!むしろ300円余る!

 

結果、KENPOKUARTは大当たり。冗談抜きで今年もあるなら、5000円払ってでも行きたい。

 

きっと1000円デートをするためのアンテナが張ってなければ、反応しなかったと思う。KENPOKUARTに出逢うことはなかった。

f:id:totodayo:20170521115950j:image

f:id:totodayo:20170521120010j:image

f:id:totodayo:20170521120105j:image

 

 

【割り勘は感謝が増える

1000円デートや0円デートのように、結果デートを楽しくなってる。それも、うちらがずっと仲がいい秘訣のひとつだと思う。

 

また割り勘は、お互いに感謝出来る。どういう意味かというと、割り勘と言ってももちろんきっちり半分こではない。(さすがに僕が少し多め。少しだけ。)

もちろん全部払うこともある。払ってもらうこともある。

 

普段割り勘だと、そのときの感謝が大きくなる。そして、次なんかお返ししたいなぁって思う。

 

 

【結果】

割り勘は 長続きする秘訣である。

(↑無理やり感ハンパない)

 

【子育ての悩み解消ブログ】“叱る”より“褒める”ほうが絶対いい

 

塾講師のとおるです。

 

僕は塾講師をしていて、昔は生徒を褒めることもあれば、もちろん叱ることもありました。

 

しかし、今はとことん褒めることしかしていません。それは、経験上間違いなく、褒めることのほうがメリットが多かったからです。

 

褒めるほうがいい理由を、塾講師の目線から書いていきます。

 

【褒めるメリット】

f:id:totodayo:20170517182628j:image

①子どものモチベーションが上がる

間違いなく褒められると、子どものモチベーションが上がります。まず、表情が変わります。子どもは「叱れないために動こう」より「褒めてくれるから動こう」という動機のほうが伸び率が高いです。塾で、暗記するとき、「頑張って覚えると先生が褒めてくれるから」と言ってくれる生徒は、一度覚えたものも忘れづらい傾向があります

 

②褒めた自分が気持ちいい

「子どもに分かってほしいから叱ってしまった」こんなときほど、叱ったあとなんとなく気持ちが沈みますよね。叱って、「気持ちいい!」という人はあまりいないと思います(笑)

一方、褒めると気持ちいいですよね。褒めて、子どもが嬉しそうな顔をみるとこちらも嬉しくなる。お互いにいい気持ちになることが褒めるの一番の利点だと思います。

 

③実は「褒めたとき」と「叱ったとき」どちらも人は成長する。

ある研究所が出した結果です。褒めても、叱ってもどちらでもお子様は成長します。なら、褒めたほうがいいと思いませんか?②でも書いたとおり、どちらでも成長するならば、叱って嫌な気持ちになるより、お互いいい気持ちになる褒めるを僕は選びます。

 

 

 

【“叱る”は意外と難しい】

f:id:totodayo:20170518053236j:image

叱るって実は難しい。叱る理由って、子どもに良くなってほしいから叱りますよね?でも、今まで叱ったことを思い出してください。良くなったイメージありますか?叱ってあまりいいイメージがないと思います。その理由は、、

 

①叱るは“信頼関係”が必要

例えば「勉強に関して叱るとき、子どもは塾の先生の言うことは聞くけど、親の言うことはあまり聞かないんです」という悩みを保護者から聞きます。

 

それは、『信頼関係』の問題。これは別に親と子どもの信頼関係がないと言っているわけではなく、“勉強”に関しては、塾講師のほうが信頼関係が築けています。

 

親になってから、子どもの前で勉強している姿を見せる機会ってあまりないと思います。すると子どもは、「勉強をしてないお母さん(お父さん)に勉強のこと言われたくない」という気持ちが生まれてしまいます。これが、先ほどの塾講師の言うことは聞くけど、親の言うことは聞かない理由です。

 

もし、勉強に関してお子様を叱るときは、勉強に関してお子様の信頼関係を築けてから叱らないといけなくなるのです。

 

②子どもは“自分なりに頑張っている”から叱られるとやる気がなくなる。

こんなデータがあります。博報財団子ども研究所は、小中学生、保護者、教員にアンケートをしました。

 

《負けず嫌い嫌いが自分(我が子)に当てはまるか》

小中学生は73.1%

保護者は66.6%

子どもたちの7割は『自分は負けず嫌い』と考えています。大人たちは、『子どもたちは負けず嫌いではない』、言い換えると、『子どもは諦めるのが早い』と思っています。

 

またこんな結果も。

《自分(お子様)に才能があると思いますか?》

小中学生は36.3%

保護者は69.2%

これはすごい開きました。

保護者は、自分の子どもは才能があると思っています。一方、子どもたちは、自分に才能はないと思っています。それは『叱られる』機会が多いから。

実は保護者と子どもの認識の違いによって、悪循環が生まれています。

このアンケートをまとめると、子どもは『自分に才能はないが、自分なりに頑張っている』のに、保護者は『もっとあなたは出来るのに、なんでやらないの!?』と叱っている状況が見えてきました。

叱るためには、子どもたちの想いをしっかり考えないと、保護者の想いとは反対の効果が出てきてしまいます。

 

 

【褒めるテクニック】

僕は塾で一切怒らなくなってから、4年以上になります。その経験から覚えた褒めるテクニックを伝授します。

①わざとらしくてもいい

「褒めることがないのに褒められない」と相談されます。最初のうちは、嘘でもいいので褒めてください。

僕は極端な話、宿題忘れても褒めています。例えば「宿題忘れちゃった?昨日までは覚えてたの?すごいじゃん!覚えてたんだね!偉い!」と褒めてしまいます。

めちゃくちゃわざとらしいですよね(笑)でも子どもたちは、「宿題を忘れる=叱られる」と思っているので、こんなわざとらしくても、嬉しそうな顔になります。はじめのうちは、わざとらしくても褒めてあげましょう。

 

②褒めるハードルを下げる

褒めるハードルを下げてあげましょう。普通だったら「宿題をやり終えたら」褒めると思います(多分やり終えても褒めない保護者も多いはず)。

それを、「宿題をやっている時点で褒める」。もっと下げて、「宿題をやることを覚えていたら誉める」。もっともっと下げて、「宿題をやらずに学校に行く度胸」を褒める(笑)

褒めるハードルをどんどん下げると、褒めることが上手になります。

これを薦めると大抵は、「宿題をしないことを褒めると宿題やらなくなりませんか?」と言われます。その答えはNOです。僕の塾の生徒は、逆に宿題をやるようになる子どもがほとんどです。理由は単純「褒められたいから」。子どもたちは、「叱られたくない」より「褒められたい」のほうがやる気が出るのです。

 

 

【まとめ】

 褒めるメリットを綴りましたがいかがでしたでしょうか?

 

褒めるメリットは、もちろんお子様へのいい影響を生みますが、僕は一番のいいメリットは『保護者様の気持ちが軽くなる』ことだと思っています。実際僕は褒めることばかりし始めたら、塾の仕事が楽しくなりました。子どもたちと接することが楽しくなりました。褒めることは、褒めるほうにとっても大きなメリットです。

 

ぜひ、今日学校から帰ってきたお子様を褒めてあげてください。

年の差11歳カップルの日常【ジェネレーションギャップも楽しい】

みなさんはジェネレーションギャップを感じることはありますか?

感じるとしたら、会社の後輩とかですか?

 

僕は塾講師をしているので、小学生やら、中学生にジェネレーションギャップ感じまくり。小学生がすでにスマホを持っていることにもうびっくり。

 

しかも今の子たちは、高校に入る前にTwitterやらSNSで交流を持ってて、すごいときはライングループが出来てる。(まだ会ったときないのにだよ!)

 おじさんはジェネレーションギャップ受けまくりである。僕の時代とは高低差ありすぎて耳がキーンなるわ。(byフット後藤)

 

そんな日常的にジェネレーションギャップを受けている僕だが、塾の生徒の他にジェネレーションギャップを受ける人がいる。それは、彼女のきょうか(以下きょきょ)である。


f:id:totodayo:20170516001138j:image

(↑この画家みたいなスタイルの女の子) 

 

僕らは年の差11歳離れてる。現在僕が30歳で、きょきょが19歳。

そのことを人に話すと大抵の人は驚き、『え!?話合うの!?』と言う。

 

そんときは『全然大丈夫だよ』と答える。でもホントの話は、ジェネレーションギャップ、、めっちゃある(笑)

 

けど、ジェネレーションギャップって楽しい。ジェネレーションギャップの観点で僕ときょきょの日常に触れてみる。

 

 

【今の十代は、19(ジューク)を知らない】

f:id:totodayo:20170515171606j:image

年の差が離れて、まずぶつかるジェネレーションギャップは“音楽”。なんとなく、予想がついていたでしょう。

 

例えば、僕ら世代(アラサー)は学生時代『19(ジューク)』という男性デュオが流行った。代表曲は『あの紙ヒコーキくもり空わって』である。

 

男2人、ギターというスタイルが、今年20周年の大人気歌手ゆずと同じでデビューも同じくらいだったので、『ゆず派19派』に別れたものだ。(僕はどっちも大好きだったが、どちらかと言えば中学生のときは19派だった。)

 

大人気だった19は、人気絶頂期の2002年に解散。それでも名曲をたくさん残していたので、音楽番組なので、19の曲が流れ、聴くことが多かった。

 

その19をきょきょは知らなかった!

僕はひさびさに聴きたくなり、CDを借りて、車で流すときょきょは、

きょきょ『だれこれ?』

とおる「え?19だよ」

きょ『え?なに?』

と「19」

きょ『なんで数字?』

という反応。

 

でも、僕はめげない。

「とりあえず聴いて」と名曲“あの紙ヒコーキくもり空わって”を聴かす。すると、

きょ『さわやか!いい曲!』

と「でしょ!」

きょ『なんて曲!?』 

と「あの紙ヒコーキくもり空わって

きょ『え?なに?』

と「あの紙ヒコーキくもり空わって」

きょ『…ふーん』

題名が長くて聞き取るの諦めたらしい。

 

でも今では車でたまに流すと、『あ!19!』と反応してくれるようになった。ちょっとそれが嬉しかったりする。

 

 

 

【ジェネレーションギャップのおかげで(?)アラサーおじさんの僕がモデルさんに詳しくなる】

f:id:totodayo:20170515172228j:image

もちろんジェネレーションギャップは、逆パターンもある。きょきょが薦めてくれたものを僕が知らないパターン。

 

例えば三戸なつめちゃん。

今ではCMでよく見かけるなつめちゃん。でも、まだまだ世間では三戸なつめ?だった二年前。

 

き『(スマホを見せながら)ねぇねぇこの子可愛くない?』

と「えー。うーん。まぁ可愛いかな。でも前髪すごくない?」

きょ『それが可愛い。あたしもやりたい』

と「え、、やめて、、、(゜o゜;)

 

当時は僕はなぜかモデルさんが苦手だったから、最初はこんな反応だった。

 

あるとき三戸なつめちゃんが、僕らが住む茨城のイオンにミニライブに来ることを僕は知り、「あーそういえばこの子(なつめちゃん)のこときょきょ好きだったなぁ。誘ってみるかー」

 

と「こないだの、、あれ、、あの子、えっと前髪が短い、、あの

きょ『なつめちゃんでしょ』

と「あ、そうそう!なつめちゃん!そのなつめちゃんが茨城来るんだって。行、、?」

きょ『(くいぎみに)行く!』

 

ということで、生なつめちゃんを見に行くことに。おれは、きょきょが喜べばいーやーという気持ちで付いていった。

 

すると、、、、可愛い!

f:id:totodayo:20170516005035j:image

 

三戸なつめちゃんは可愛すぎた。

可愛すぎて、そこから2人でハマりすぎて、こんなブログも書いてしまった。

 

今でもふたりで、関東なら『イベント行こうー』って出掛ける。それがとても楽しい。なつめちゃんのイベントまでも、いつもワクワクして、イベントのあとはいつも、『なつめちゃん好きになってよかったねぇ』となる。

 

年齢離れていても、新しく2人で好きなものを作れる。

 

【結局ジェネレーションギャップとは】

そんなの関係ねぇ!(おっぱっぴー!)

お互い知らない世界を、2人で見ることができる。ジェネレーションギャップで合わないのではなく、視野を広げるいいチャンスになってる。結果2人で楽しめるものになる。

 

年の差があっても、楽しめる。

 

 

 

 

 

 

 

【僕のようなおしゃれ難民のメンズへ】オシャレな服装を簡単に学べる漫画があったよ!

 
f:id:totodayo:20170511130919j:image

こんにちわ!青春ブロガーとおるです!

 

突然ですが中学の同窓会がある連絡があったとします。あなたは同窓会にどんな服装で参加しますか?

、、、てかオシャレってなんですか?

オシャレ男子?スキニー?MA-1?ブルゾン?ブルゾンちえみ?

 

、、、、。

うおーー!!世の中オシャレじゃないといけないのかー!?ズボンは細いとオシャレなのかー!?ハットは被らないといけないのかー!?えー!?お洒落ってなんだー!?

 

 

、、、ゴメンナサイ。取り乱しました。本当に服装って悩まされますよね。なんでもいいやと自分に言い聞かせつつ、実は周りの目を気にしてる。

 同窓会なんて、久々に会うからオシャレしたい。大学生時代なんて、毎日私服。そして、女子がいっぱい。オシャレな男子もいて、、。あぁ、、居心地が、、。あーーー!!

 

こんなテンパるくらいおしゃれ難民のぼくが、悩みを解決してくる最高の漫画に出逢えました。

 それはこれ

f:id:totodayo:20170511102834j:image

『服を着るならこんなふうに』です!

ベストセラー「最速でおしゃれに見せる方法」の著者・MBさんが構築したコーディネイト理論をベースに、センスがなくてもオシャレになれる方法を紹介しているのです!ぞくぞく重版されて35万部突破です。

 この本の紹介を、おしゃれ難民の悩みを共有しながらしていきます!

 

 

 

おしゃれ難民の悩み①

【ファッション雑誌をみても真似出来ない】

《悩み》

これは僕のリアルな悩み。オシャレしたいなと思ったことは何度もある!しかし、どうしていいのか分からない!

 よし、とりあえず勇気を持ってファッション雑誌を立ち読みしてみよう。かっけー。おれもこうなりたい。勇気持ってファッション雑誌買って帰ろう!、、よし!買ったぞ!、、家帰って読んで、、やっぱりかっけー。これみたいな格好したい。、、、ん?どこで買えばいいんだ?ファッション雑誌じゃどうしていいのか分からない(;_;)

 

《解決法》

まさに『服を着るならこんなふうに』を読むこと。この漫画には、『どこで』『なにを』買う方法が分かりやすく書いてあります。『どこで』は基本ユニクロ。だから、“安く”“手軽に”オシャレを教えてくれる。具体的に『なにを』買えばいいかも教えてくれる。ファッション雑誌じゃ載っていない『どこで』『なにを』を教えてくれるからこの漫画はオススメなのです。

 

 

おしゃれ難民の悩み②

【単純に何がオシャレだかわからない】

《悩み》

ジーンズにパーカー、、。え?これでダメなん?なにがダメなん?何を変えればオシャレになるん?結局どの部分を何に変えればオシャレなのか分からない(゜o゜;)

 

《解決法》

最初の解決方法は、ユニクロにて、ある基本のアイテムをひとつ買うだけです。それひとつと今持ってる服を合わせるだけで、少しオシャレになるのです。さて、そのアイテムとは、、、黒のスキニーパンツです!

、、、ちょっと待って!いきなり黒のスキニーパンツなんてハードル高い!って思いますよね?でも、そんなことない!ユニクロで何が買ったことありますよね?それと同じ感覚で買ってみてください。黒スキニーさえあれば、今もっているパーカーがオシャレになります。

 ↓黒スキニーの良さについての話は、無料で読めます

 

 

ちなみに僕も基本黒スキニー履いてます。

f:id:totodayo:20170511165501j:image

上に着ているチェックシャツもユニクロかg.u.でした!今までは、ダボダボジーンズにチェックシャツとかだったけど、黒スキニーにするだけで、チェックシャツがオシャレ感出た(感動)

f:id:totodayo:20170511165724j:image

上がTシャツでもオシャレ感。黒スキニーありがとう。

 

 

おしゃれ難民の悩み③

【上着は高くて、何を買っていいのかより緊張する】

《悩み》

正直秋とか冬はオシャレな上着があればなんとかなる。けど、上着は他の服より高いから、買うのが緊張する。

 

《解決法》

ダウンベストを買うべし!

ダウンベストのいいところは、夏以外の3シーズン着れるところ。しかも、下に何を着ても合う。春、秋の少し暖かいけど、まだ肌寒いときは、ロングTシャツや白シャツもあり。冬だったら、パーカーを来てもおかしくない。そして、ズボンは先ほどの万能黒スキニー!これでオシャレ完成です。しかも、一年の3分の1のオシャレが完成。すごい。

f:id:totodayo:20170511172418j:image

僕はディズニー行くときに着ていきました。

漫画の中ではダウンベストはナノユニバースってところのものを買っていました。

ダウンベストについては、ここから無料で読めます。

 

おしゃれ難民の悩み④

【同窓会のときの服装】

《いきなり解決法》

ダウンベストに黒スキニーで行くべし!

春なら白いシャツにダウンベスト、黒スキニー。秋なら、チェックシャツにダウンベストに黒スキニー。冬ならパーカーにダウンベストに黒スキニーなら間違いなし!

 

【他の悩みもすべて漫画の中に】

  • 大学生の毎日の私服は大変。どう着まわせばオシャレなの?
  • 足が太いからスキニー似合わない。そんなおれはどうすればいいの?
  • 小物って何がおしゃれで、どれを買えばいいの?

などなど、一度は悩むファッションについての悩みはすべて漫画の中にあります。

 

【最後に】

ファッションに悩むメンズは俺以外にたくさんいるはず!僕はこの漫画で、ファッションに少し興味を持てて楽しくなった!漫画としても面白いからぜひ一度読んでみてください(^-^)

f:id:totodayo:20170511173859j:image

青文字系雑誌?青文字系女子?三戸なつめにハマった僕が赤文字系との違いをまとめる。

f:id:totodayo:20170510172418j:image

こんにちわ!青春追いかけブロガー(?)とおるです。

 

『青文字系 』とか『赤文字系』って言葉知ってますか?僕は彼女に教えてもらうまで知りませんでした。 

 

これは、ファッション雑誌や女性のファッションを表す言葉。

と言われても分からないので、いきなり解説。

 

【赤文字系】

f:id:totodayo:20170510165629j:image

CanCamモデルで1番かわいい!美人なモデルまとめ[人気順]

赤文字雑誌(あかもじざっし)、赤文字系雑誌(あかもじけいざっし)とは女子大生・若年OLなどの20歳代前半ぐらいの女性を対象としたファッション雑誌。単に赤文字系と呼ぶこともあります。

 

雑誌で分類すると『JJ』『ViV』『Ray』『CanCam』『美人百花』『美人百花』『with』など、どちらかというとコンサバな雰囲気のファッションが多く載っている雑誌。

知ったかしてない?赤文字系、青文字系の違い - curet [キュレット]

 

ファッションに疎い僕でも知ってるところでいうと、CanCamなどの雑誌のことを『赤文字系雑誌』というらしいです。

 その雑誌に出ていたえびちゃんこと蛯原友里さんや山本美月さんなどのモデルを『赤文字系モデル』といい、そのファッションを真似する女子を『赤文字系女子』というらしい。フムフム。

 

一方、、、

 

【青文字系】

f:id:totodayo:20170510165841j:image

三戸なつめ「8ビットボーイ」インタビュー (3/4) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

青文字系(あおもじけい)、青文字系雑誌(あおもじけいざっし)とは、東京の原宿などで多く見かける個性的で同性受けするファッションや、雑誌のことを言います。

雑誌で分類すると『mini』『Zipper』『CUTiE』『SEDA』『mer』『FRUiTS』などが青文字系雑誌の代表。

知ったかしてない?赤文字系、青文字系の違い - curet [キュレット]

今CMでよく見る三戸なつめちゃんや、きゃりーぱみゅぱみゅ田中里奈ちゃん、しばさきちゃんこと柴田紗希ちゃんなどが『青文字系モデル』というらしい。赤文字系よりカジュアルのように感じる。

 

 

 

【僕は青文字系の三戸なつめが好きだから勝手にオススメさせて】

f:id:totodayo:20170510170722j:image


 僕は『青文字系』がタイプです。特にハマってしまったのは三戸なつめちゃん。

 

とりあえずこのYouTubeを10秒観たら、なつめちゃんのこと好きになること間違いなし。

 

いかがでしょう。めっちゃ可愛い!

YouTubeが面倒くさい人には画像!

f:id:totodayo:20170510172106j:image

f:id:totodayo:20170510172117j:image

f:id:totodayo:20170510172135j:image
f:id:totodayo:20170510172150j:image

 三戸なつめ 公式ブログ Powered by LINE

可愛いでしょう!動くともっと素敵なので、YouTubeみて!

 

 

 

三戸なつめ詳細】

【名前】三戸なつめ

【生年月日】1990年2月20日

【年齢】27歳(2017年現在)

【血液型】A型

【出身地】奈良県

【活動】モデル、歌手 、タレント

  •  著書『なつめさん』が売り上げ10万部
  • 歌手として『前髪切りすぎた』でデビューし、2017年4月1stアルバム『なつめろ』発売。
  • 2016年ワンマンツアー『三戸なつめはオメデタイ』開催
  • 2017年ワンマンツアー『三戸なつめは超オメデタイ』開催決定。
  • CM「クレラップ」など多数出演
  • スマスマなどバラエティー番組多数出演

 

 

三戸なつめのいいところ】

《前髪》

なつめちゃんのいいところは、まずは前髪!

f:id:totodayo:20170510174933j:image

三戸なつめ 公式ブログ Powered by LINE

中学生のころから変わっていない前髪。生え際から1.5センチがベスト(本人談)

 

歌手デビュー曲も『前髪切りすぎた』

三戸なつめ 『前髪切りすぎた-白菜篇-』 - YouTube

 

 

《ふざけるところ》

f:id:totodayo:20170510175637j:image

f:id:totodayo:20170510180021j:image

f:id:totodayo:20170510180029j:image
三戸なつめ 公式ブログ Powered by LINE

※すべて三戸なつめです。

きゃぴきゃぴするのではなく、ふざけます(笑)でもそれがかわいい。カッパとマルコメくんはハロウィンの仮装です(笑)

 

《MVも最高にいい感じにふざけているところ》

歌手活動のMVはいくつか最高に楽しいふざけたMVがあるので要チェック!

(前髪切りすぎたと8ビットボーイ《マス偏》とわたしをフェスに連れてって)

三戸なつめ 『前髪切りすぎた-全部入り篇-』 - YouTube

三戸なつめ 『わたしをフェスに連れてって』 - YouTube

三戸なつめ 『三戸マス目』メイキング - YouTube

 

《ファン想いなところ》

f:id:totodayo:20170510180709j:image

僕は彼女と2人でなつめちゃんファンです。

いつも2人で会いにいきます。そしたら、なんと!覚えてくれた!

 会うといつも『ひさしぶりー!』って挨拶してくれる!ライブのあとTwitterもリプしてくれて、『ライブのとき2人を見つけて、嬉しかったよー』って言ってくれた!

 

なつめちゃんのニコニコ生放送の『ニコなつめ』にて、メールを送ったところ、名前を見ただけで『いつもライブに来てくれるカップルや!』って反応してくれた!

 

もうとりあえず優しすぎる!僕ら2人はなつめちゃんにメロメロです。

 

 

 

【最後に三戸なつめのいい話】

《誕生日サプライズ》

僕はきょきょの誕生日になつめちゃんのイベントに連れて行きました。誕生日だったから、なにかサプライズしたいなぁって思ったからなつめちゃんにイチかバチかで『きょきょに会った瞬間におめでとう!って言って!』ってTwitterで伝えてみた。でも反応ごなかった。

 

『そりゃそうだよなー』と思いながら、イベントに行き、なつめちゃんに会ったら、『きょうかちゃん(きょきょの本名)おめでとうー!』って大声で言ってくれた!

 

もうきょきょ号泣(笑)素敵なサプライズ出来た!ありがとう!

 

《ヘコんだリプに、、》

仕事で失敗して、めっちゃヘコんだ日があった。仕事が終わって、沈んだ気持ちでTwitterみてて、なつめちゃんのつぶやきを見てた。本当はやらないほうがいいけど、本当にヘコんでいて、なつめちゃんに愚痴のリプを送ってしまった。でも、そこで最高なのがなつめちゃん。五分後くらいに、なつめちゃんからリプが返ってきた!『わたしもそういう日あるよー。そういう日はホットミルクティー飲んで空でも眺めてリセットしてるー。早く元気になれー』と。めっちゃ嬉しかった!優しすぎるやろー!惚れてまうやろー!

 

【まとめ】

なつめちゃん最高でしょ?

そんななつめちゃんのワンマンツアーが!

詳しくはなつめちゃんのサイトにて!

http://mito.asobisystem.com/event

 

はぁ大満足、、(自己満記事)